弾丸トラベルは怖くない!

飛行機、ミリオンマイラー、鉄道、ホテル、海外発券、弾丸旅など

ネストホテル インチョン 宿泊記 空港ホテルと言うよりはデザイナーズ・リゾートホテル

ソウル仁川空港近くにあるネストホテル インチョンに滞在してみましたので、お伝えします。

アクセス

仁川空港からは至近であり、いわゆる空港ホテルであります。空港とホテル間にはシャトルバスがあり、無料でアクセスできます。ターミナル1では到着口を出て一番右側(マップではFや14)の出口から出たグループバス乗り場にあります。NESTホテル行き時刻表があるので安心します。

バスはおよそ45分間隔なので、タイミングが悪い時はターミナルに戻り、ベンチで待つのが良いでしょう。コンビニが近くにあるのでビールでも1杯飲んでいると時間が過ぎます。

シャトルバスは豪華な高速バスタイプであり、わずか10分程ですが、快適であります。

ちなみに路線バスでもホテル付近までアクセスできます。こちらも出発階の右端にあります。ただ、現金では乗れず、現地のICカードのようなものでないと乗れないので無難に無料のシャトルバスを待った方が良いです。

館内施設など

同ホテルはデザインホテルズのメンバーであるので、マリオットヴォンボイにてポイントが貯められる、またはポイント泊が出来ます。

エントランスを入ると窓一面で海が見える景色が第一印象となります。

この景色から左折するとフロントがあります。床はタイル張りで吹き抜け空間で壁や柱は一部コンクリート打ち放しであり、デザイナーズホテルの印象を受けます。予約した時の印象とはかなり違い驚きます。

ホテルのフロアレイアウトとしては、ロビー階と3階に施設が集中しています。客室は4階から11階となります。

フィットネスは3階にあります。ホテルのレートの割には設備は充実しており、乗り継ぎで滞在中にも運動不足にはならなさそうです。

Sauna

同ホテルホームページより

そして、SPA(大浴場・サウナ)があります。内風呂と露天風呂がありますが、浴槽自体はそれほど大きくありません。サウナについてはそこそこ大きく、チェックアウト前に1時間ぐらいサウナを堪能してしまいました。

そして、外にはプールがありました。リゾートホテルのようです。

プールはかなり大きく、結構プールを楽しんでいる人もいました。プールサイドもかなり充実していてバーも楽しめます。

プールだけでなく、ホテルの敷地にはウォーキングが出来るエリアや佇めるポッドのようなものもあります。ここだけ見るとシーガイアのようです。まあ、シーガイアも空港から近いと言えば近いですが。

ビジネスルームはロビーフロアにあります。パソコンも設置されていました。複合機寝あるので紙の搭乗券もプリントできそうです。

そして、コンビニがあります。リゾートホテルの場合は自社でコンビニを設けてかなり高いレートで販売していたりしますが、韓国の大手のCUがそのまま入っています。コンビニ内には必要か?と思うようなイートインコーナーもありました。

ワインも豊富であり、オーストラリアやチリのお手頃なワインが多い印象です。セイコーマートにも似た品揃えです。

チタン会員でもデザインホテルズでは朝食は無料でなく、朝食はブュッフェで4,000円くらいするので、コンビニ飯で朝食の方が現実的かもしれません。

ルームレビュー

客室への廊下もコンクリート打ち放しでデザイナーズ感が満載です。レートを考えるとなかなか豪華です。

ルームレイアウトとしてはスイートが各フロアに1つある程度でその他の部屋はほぼ同じ構成のようです。今回は905とスイートの隣のようです。うーん。

ルーム全景です。縦長であり、それほど幅は有りませんが、スペースとしてはそこそこあるようです。デスクとコーナーソファがあります。コーナーソファで寝落ちてしまいそうです。

デスクは奥行きはありませんが、幅は十分すぎるので機材をならべての充電なども問題はありません。予約断面でMoxyのようなホテルをイメージしていましたが、リゾートホテルのような感じであります。

コンクリート打ち放しに間接照明と建もの探訪に出てきそうな部屋であります。

テレビはサムスンであり、スマートテレビでした。リモコンは秘伝の巻物のような感じでくるまれています。

ベッドサイドのティッシュカバーやクロックもデザイナーズと言った感じです。電源はユニバーサルタイプであり、おまけにUSB各タイプやライトニング充電が出来るケーブルまでありました。おもてなしであります。

デスクの引き出しには絵葉書まであり、リゾートホテルの佇まいです。トランジットとして利用するには勿体ない程です。

ミニバーもあります。黒いワイングラスが特徴的であります。最近のホテルではウッディーではありますが、木目がかなり強調されたキャビネットはなかなかです。

ミニバーにはアルコール(ビールなど軽め)もあります。スナックもあります。まあ、コンビニがロビーフロアにあるので利用することは有りませんでしたが。

ベッド側からのルーム全景です。普通のホテルだと入り口の横にバスルームがあるので、入り口は遠く感じますが、同ホテルではバスルームがベッドルーム横にあるので入り口が近く感じます。それほど、廊下を歩いている人の音は気になりませんでした。

ベッドにはベッドメーキングした人のサインがあります。さすが、韓国だけあり、チョコレートはロッテでした。

ベッドに横になった景色です。なかなかのリゾート間です。

ベランダがあり、最近のタワマンのように透明なガラスの柵があります。床もデザイナーズらしく小石が埋められています。昔の日本の住宅の風呂場にありがちです。個人的にはこの柄は少し痒くなってしまいます。トラック野郎が昔のスカイラインのテールランプを多用している感覚です。

夜景も最高であり、仁川空港に着陸する飛行機が見えます。金浦発着でもソウル市街に向かうよりはホテルでしっかり休みたい場合はこちらの方がコスパもタイパも良さそうです。

眼下はナイトプールが見えます。パリピ感はないですが、こちらもリゾート感が満載です。

先述のとおり、飛行機の離発着が良く見えます。飛行機好きにも良いホテルです。写真の飛行機は大韓航空のB787の離陸でした。

続いてはバスルームです。ベッドルームの横にあるために奥に長い印象です。白でまとめられており、床も白タイルです。デザイナーズです。

バスルームは一番奥にあり、窓もありビューバスです。バスタブは三角形と少し変わっていますが、広さは十分です。レインシャワーもあり、設備は充実しています。転倒防止のマットもありました。

バスアメニティも充実しており、乳液までありました。日本で言うとリゾートエリアの高級温泉旅館ホテルやシティホテル級であります。

バスルームエリアにクローゼットとセーフティーボックスがあるのは少し違和感がありますが、シワシワの衣類もシワが取れそうです。

トイレはウォッシュレット付きであります。トイレの扉はバスルームとベッドルームを分ける扉と兼用となっています。韓国ではこうした造りが多いようです。

同ホテルにはクラブラウンジがありません。その代わり、プラチナ会員以上には同ホテルのKUNST LOUNGEでソフトドリンクまたはビールのフリーチケットが配布されます。チタンのためなのか不明でしたが2枚いただきました。

KUNST LOUNGEはロビーフロアにあり、インダストリアルな雰囲気のラウンジです。レザーのチェアがビンテージ感があります。まあ、本当に使われてくたびれているのかもしれませんが。

2枚を1つにしてグラスワインの選択はできないようで、生ビールをグラス2杯頼みました。一応、スナックもついてくるのでラウンジではこれにて満足でした。

最後に

今回はソウル仁川空港近くのネストホテルに滞在してみました。予約断面では空港に近いと言う事やマリオットヴォンボイのサイトの画像から見るとモクシーやフェアフィールドに近い印象でしたが、実際に滞在してみるとデザイナーズホテルかつリゾートホテルの印象が強い感じでした。

ホテル内には宿泊者無料で利用できるサウナもあり、さらに普通のコンビニもあるのでホテルレート含め、コスパが良いと言えます。

仁川空港乗り継だけでなく、金浦空港利用やソウル市街観光でも少し時間はかかりますが、選択肢となりそうです。

混んでいる時はなかなかベストレートで空いていないと言うのが難点ではありますが。

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

Copyright ©Dangan-Lucky All rights reserved.