アディスアベバにあるエチオピア航空のビジネスクラス搭乗者専用のジェバ・クラウドナイン・ラウンジを利用してみましたので、お伝えします。
エントランス
隣接するスターアライアンスゴールド用のラウンジとは完全に分離しており、専用の受付となっています。ビジネスクラスへのアップグレードの発券もここから出来たりします。
ラウンジレビュー
ラウンジはビジネスクラスと搭乗者は少ないはずなのですが、かなりの広さがあります。
窓側には寛げるようなソファーがあったりします。昼間はガラガラであります。
窓からはアディスアベバの中心部が見えます。まだ、摩天楼とは言えませんが、10年も経つ景色が変わるかもしれません。
広いラウンジのため、色々なブースがあり、ブースごとに様々なシートが設置されています。
フードエリアも単にテーブルだけではなく、大人数向けのコーナーが用意されています。
ガラス壁で仕切られた空間があります。このあたりはビジネスクラスラウンジにしかありませんでした。
シアタールームでしょうか。モニターがちょっと小さいですが。健康ランドみたいですね。最近はスマホのモニターで個別に見る人が増えているのか誰もいませんでした。
フード・ドリンク
バーもあります。日中はセルフなのですが、夜間はバーにてアルコールが提供されます。ただ、バーカウンターにはスタッフが夜間でもいないことが多く、なかなか飲めませんでした。
バーカウンターとは別にワインカウンターはあるのですが、昼も夜も稼働されていませんでした。誰もいないのでセルフと勘違いした人が写真右に見えるワインセラーからボトルを取り出して、ワインを開けて飲んでいる人もいました。
日中時間帯はビールしかありませんでした。美味しさはうーん。
しかし、夜7時になると一気に料理が運ばれてきます。オードブルみたいな感じです。
具たくさんで焼きすぎな感じのピザでありますが、味は濃厚であり、お酒に合うのか、すぐになくなっていました。
エビと野菜の炒め物です。こちらは微妙であり、エビピラフで良いのではと思ってしまいました。
ちょっとグロテスクですが、骨付きビーフの煮込みであります。肉部分は少ないですが、味は滲みており、骨を手にしながらしゃぶりつくのは、先祖から受け継がれるDNAに刷り込まれていると感じてしまいます。人類の起源の大陸にあるラウンジであります。
シャワールーム


シャワールームがあり、利用してみました。水流と水圧はよく、無臭であります。写真にはあえてしませんでしたが、トイレも個室内にあります。ただ、アメニティはフル装備ではなく、ドライヤーがありませんでした。ラウンジ自体はエアコンがキンキンに効いており、乾燥しているので、30分もすれば乾いてしまいます。
最後に
今回はアディスアベバ・ボレ空港にあるエチオピア航空のビジネスクラス搭乗者用のラウンジであるクラウドナインラウンジを訪問してみました。
スペック的には隣接するスターアライアンスゴールド利用者用のラウンジと広さも設備も変わらない感じでした。ただ、利用者は日中は少なく、この空いている感じがビジネスクラスラウンジかと思っていましたが、夜になると激込みで相席当たり前となっていました。差分は何と感じつつも、アフリカや中東、アジアに日本発とは比較にならないくらい就航しているので、それだけ混雑すると言う事なのでしょう。