マリオット・ボンヴォイのQ1プロモーションが2025年もやってきましたので、まとめてみました。
マリオット・ボンヴォイ Q1プロモーション2025概要
去年の記事をコピーしようかと思いましたが、それは良くないので、まとめてみました。
プロモーション特典
1泊ごとにボーナスで1,000ポイントとエリートナイトクレジット1泊分を獲得
登録期限
4月14日までに登録
対象期間
2月11日から4月28日までの間の滞在
条件
宿泊費の支払いを伴う、対象となる宿泊
予約
マリオットのチャネルおよびその他の対象チャネルを通じて予約された宿泊のみが対象(マリオットのウェブサイト、モバイルアプリ、参加ホテル/リゾート、カスタマーエンゲージメントセンターなど。大多数の第三者オンライン販売業者および一部の旅行代理店によって提供される宿泊料金は、本プロモーションの対象外です (非対象料金)と言うらしいです。
対象外の宿泊
キャッシュ+ポイント特典、無料宿泊特典、ポイントの交換を含むアワード交換による宿泊
ということで、毎年このプロモーションに参加している方は当たり前であります。
登録にお金がかかるわけではないので、早速登録しました。毎年恒例になっていますね。
プロモーションを最大限活用するには
釈迦に説法かもしれませんが、このプロモーションの使い方を言うと、宿泊実績が1泊で2泊になるので、エリート会員を目指す、継続する、そのほか、ライフタイムアワードを目指す方にはとても巨力な魔法と言えます。
そして、そうした宿泊実績のためにコストは安ければ安いほど、コスパが良いと言う事になるので安い対象のホテルを見つけて連泊と言うのが目標への最短距離となります。
コロナ禍時代は別として、今は日本国内であれば1万円/泊が最低ラインであり、なかなか厳しいと言えます。
2024年秋ぐらいから加わったビジネスホテル(フォーポインツ フレックス バイシェラトン)についてはレートは安いのですが、通常2泊してようやく1泊の実績となり、レート安さ×2泊と天秤にかける必要があります。
また、滞在する場合も、フェアフィールドやモクシーのレベルと思う人もいるかもしれませんが、正真正銘の日本のビジホであり、バスルームとか窮屈さを感じると言えます。
やはり、海外の新興国にあり、1泊が1泊実績となるSelectブランドのホテル(ACホテル、コートヤード、フェアフィールド、アロフト、モクシー等のブランド)で安いレート探すと言う事になります。
そこに連泊してもいいですし、マイル修業と合わせてカラ宿泊しても良いでしょう。まあ、ホテルによってはカラ宿泊は公にはダメと言うところもあるかもしれませんか。
マリオット・ボンヴォイ ブランド一覧
2連泊で1宿泊実績となるホテル
At Protea Hotels, City Express and Four Points Flex by Sheraton, Members will be awarded one (1) Elite Night Credit for every two (2) Qualifying Nights for each Qualifying Stay completed.
プロテア ホテル、シティ エクスプレス、フォー ポイント フレックス バイ シェラトンでは、対象となる滞在を完了するごとに、対象となる宿泊 2 泊ごとに 1 泊分のエリート ナイト クレジットが会員に付与されます。
予想はほぼ当たり
さて、2025年1月7日に書きました「マリオットボンヴォイ Q1 グローバルプロモーション2025はやってくるのか」という記事にて、2025年Q1プロモーションが有無とその期間を予想してみました。
結果としては当たりではありますが、大方はあると思っていたので、つまらないと思われたかもしれません。後は日程についても予想していたので、答え合わせをしてみます。
記事での予想(as of 07/01/2025)
2月6日(木)~4月23日(水) 77日間
結果は先述のとおり、2月11日(火)から4月28日(月)と言う事で、5日間ほどずれてしまいました。77日間の期間については的中しました。まあ、この辺りも過去から判断すると予想しやすい答えではありますが。
と言うことで、2月11日祝日からスタートしますので、国内に限ればレートは安そうなので、10日出社する代わりに12日を休みにして、スタートダッシュをするのも有りかもしれません。また、2月の3連休は適用となるのできちんと滞在で実績が出来そうでもあります。
最後に
マリオット・ボンヴォイのQ1プロモーションは何年も連続で実施され、しかも、その内容がほぼ同じなので、恒例、風物詩と言われてしまい、マンネリとも言われます。しかし、ある方が利用者にとってはモチベーションが上がるわけであり、色々と計画を立てたりすることとなります。
ANA国際線プレミアムポイント2倍キャンペーンの年末まで来るか来るかと待たせて来なかったよりは安心して、年間計画が立てられそうです。
2月と3月は休みが多いので、がっつり稼がないといけないと感じています。どうなることでしょう。