弾丸トラベルは怖くない!

飛行機、ミリオンマイラー、鉄道、ホテル、海外発券、弾丸旅など

マリオットヴォンボイ、ようやく50泊達成だが

マリオットヴォンボイ修行について、来年も何とかプラチナはキープできましたので、整理してみました。

2025年50泊までの道のり

2025年は8月で50泊に到達し、昨年2024年と比較するとかなりスローペースであります。Q1プロモーションは18泊とそこそこ貯めましたが、カラ宿泊はなく、長期休暇の際に海外を転々して貯めたところなので利用した実感はありました。ここまで遠いような近いような印象です。

12月末まであと4か月ですが、この先のチタンまでの道はここから24泊の滞在ですが、50泊到達で選択で貰えるボーナスを+5泊として、56泊となります。後は足元で1泊予定がありこれで57泊となります。

そして、先日、改定が大騒ぎとなりましたマリオット・ヴォンボイ・アメリカンエキスプレスカード(プレミアム)で15泊が積算されると72泊となります。年会費の請求は9月なので12月ギリギリでの積算となりますが、改定前の年会費でクリアできるのも良いところです。

残りは実質3泊となるのであと4か月でとなると、峠は越えた感じでもあります。

峠を越えたと言う事で余裕がありそうではありますが、ライフタイムゴールドを考えると年明けには到達が確実でありますが、その先のライフタイムプラチナはプラチナ保持年数10年で合計宿泊日数は600泊となるので、逆算すると、あと3年で200泊となり、最速でプラチナを目指すとすると平均年70泊は滞在するのがマストで各種プロモーションにはお世話となりそうです。

ミリオンマイラーも遠い道のりでしたが、こちらも遠い道のりです。

マリオットは良いが、こっちは・・・

マリオット修業は以上の通りで目指す高みへの道は見えていますが、肝心なANAダイヤモンド修業の足元のプレミアムポイントです。8月末でも42,114PPであり、こちらはまだプラチナさえ到達していないと言う体たらくです。

毎年、6-7万PPぐらい、7合目ぐらいがきついのですが、それさえも到達しておらず、17年連続のダイヤモンド記録に終止符を打ち、救済ダイヤになろうかと考えてしまいます。

あと4か月の間にプレミアムポイントキャンペーンが来ればと思いつつも、現実的にはなさそうなので、夏休みをマイル修業に全力集中となりそうです。

時間がある時は最近あまり発動していない沖縄往復も発動するしかなさそうです。楽しみを失わないようマイル修業の再ルート検索が多くなりそうな秋になりそうです。

最後に

来年は何とかプラチナをキープしました。仮に50泊行かなくても今年はチタンなのでワンランク落ちてプラチナをキープと言う事になるかもしれませんが、ライフタイムゴールド、そしてライフタイムプラチナへの道を閉ざすのも嫌なので、何とかここまで来ました。

後はチタン継続に向けてであります。そして、肝心なANAダイヤモンドの方に本腰を入れないといけません。残り4か月、2025年の秋はまだまだ忙しそうです。

今回は雑感な記事とっなてしまいました。恐縮です。

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

Copyright ©Dangan-Lucky All rights reserved.