ANAトクたびマイルの再開予定が発表されましたので、お伝えします。
ANAとくたびマイルの再開
ANAではトクたびマイルの再開予定を更新しました。
サイトには下記のとおり記載されています。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の取り組みや、需要減退等を踏まえ、今週のトクたびマイルは実施を中止しております。
再開につきましては、2021年3月10日(水)00:00(3月11日ご搭乗分から)を予定しております。
なお、実施時期は予告なく変更となる場合がございますことをご了承ください。
本来は3月11日から17日の週は対象外でしたが、昨日、書いたブログの希望のとおりとなっております。
ただし、まだ不確定要素があり、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)が予定通り、3月7日に解除されれば、実現となりそうですが、延長されるとなると、あわせてトクたびマイルの再開も延期となりそうです。
政府側は予定通り、解除したい意向のようですが、首都圏の各知事は医療体制の逼迫を鑑みて延長したい意向のようであり、意志が固い都知事が強硬な対応をしそうな気配もあり、緊急事態宣言が継続されそうでもあります。
トクたびマイルの活用法
トクたびマイルの活用法としてはいつくかポイントがありますが、マイル数が少ない割に遠方な路線、一日何便もある幹線、プレミアムクラスにアップグレードで快適なフライトとなる国際線機材を活用が主なポイントと言えます。
以上のポイントを押さえた路線としては
羽田⇔沖縄那覇
羽田⇔大阪伊丹
羽田⇔新千歳
名古屋⇔沖縄那覇
などがあります。減便の影響は受けているものの比較的便数が多く、予定が立てやすい点や国際線機材(78M一択)のプレミアムクラスの場合、座席数が多く、アップグレードされる可能性が高いと言えます。
アップグレードに関しては、プレミアメンバー以外は有償のみのアップグレード(搭乗日前日路線最大14,000円、搭乗日当日路線最大15,000円)となってしまいますが、マイルの積算もないため、無駄な感じもします。
しかし、国際線ビジネスクラス気分が味わえるため、飛行機にあまり乗っていない人ほど、感動はあるかと思います。
一方で、プレミアメンバーは海外に行けないことで行き場を失っているアップグレードポイントを活用できます。スカイコインに交換もありますが、効用的にはアップグレードが一番いいのではないでしょうか。
最後に
ANAトクたびマイルがついに3月11日搭乗分から再開となりますが、緊急事態宣言の延長の場合は、再開は延期されることが想像されます。
しかしながら、来週またはその翌週あたりから、またどんな路線が出てくるのか、待ち遠しい火曜日が来るのがちょっと楽しみでもあります。