ANAトクたびマイルについて、12月26日からの搭乗路線が発表となりましたのでお伝えします。12月26日はボクシングデーです。
12月26日から搭乗分の路線
12月26日からの搭乗のマイル数別の各路線は下記のとおりです。今週はハイシーズンとなります。
対象期間は以下の期間です。
対象搭乗期間 12月26日(木)~1月1日(水)まで
6,000マイル
6,000マイルの路線は下記のとおりです。
伊丹>関西>伊丹>関西>伊丹>伊丹>関西>伊丹>伊丹>関西>神戸>伊丹>関西>神戸>関西>伊丹>大阪神戸>伊丹(成田)>伊丹>神戸>伊丹>神戸>関西>なし>関西>神戸>神戸>関西と来て、今週はありませんでした。さすがに年末年始なので空いているところは少ないです。
7,500マイル
7,500マイルの路線は下記のとおりです。
熊本 長崎 宮崎
今週はハイシーズンでもそもそも混んでいるので、設定が少ないですね。それでも設定があるのは有難いところです。
9,000マイル
9,000マイルの路線は下記のとおりです。
今週はなんと沖縄路線がありました。元日に空いていたら、確保してプレミアムクラスに空きが出たらおせちフライトも良いかもしれません。まあ、なかなか空きそうにはありませんが。
シーズン
2024年のシーズン一覧
ロー 4/4~4/24、12/1~12/25
レギュラー 5/7~8/1、8/19~11/30
ハイ 3/8~4/3、4/25~5/6、8/2~8/18、12/26~12/31
日本人は国民大移動と言われるくらい、みんな一緒に動きます。マイラーもとにかく同じ行動をする人が多く、乗る飛行機、食べる場所と食べ物、泊まる場所などみんな同じであります。ゴールデンウィークは結構人が動いたようであり、ゴールデンウィーク後は、人流が少ないという点では狙い目となるかもしれません。混雑しそうな、8月も前日であるのは奇跡とも言えます。
2025年のシーズン一覧
ロー 1/9~2/28、4/3~4/23、12/1~12/24
レギュラー 3/1~3/13、5/13~7/17、8/25~11/30
ハイ 1/1~1/8、3/14~4/2、4/24~5/12、7/18~8/24、12/25~12/31
必要マイル数チャート
ローシーズンは1,000マイルずつの差、レギュラーシーズンとハイシーズンは1,500マイルずつの差となっており、国内であれば遠い場所の方がお得感があります。
主要都市発着の必要マイル数別の目的地一覧
主要都市(東京、大阪、名古屋、札幌、沖縄)のマイル数別の都市一覧は下記のとおりです。
東京(羽田・成田)発着
大阪(伊丹/関西/神戸)発着
名古屋発着
札幌発着
沖縄発着
東京発着は地図がノイジーなくらい、多くの路線があります。基本的には北海道、中国、四国、九州は水色の301~800マイル区間であり、トクたびマイルでは4,500マイルになる都市であります。マイル数だけで言うと鳥取よりも北海道の方がお得感があります。大阪発着は1,001マイル以上の区間がなく、トクたびマイルマイルとしては意外と低く抑えられるかもしれません。一方でPeachとの棲み分けなのか北海道路線は意外と少ないと言えます。
名古屋発着は北海道、九州、沖縄路線は充実しています。ただし、ANA運航とは限らないのがキーであります。スターフライヤーの福岡路線とかは逆に良いかもしれませんが。札幌は道内と青森、秋田が300マイル区間本州・四国は800マイル区間、福岡は1,000マイル区間、沖縄は2,000マイル区間となっています。
2024年度の対象外期間
2024年10月24日(木)から10月30日(水)
2025年1月2日(木)から1月8日(水)
2025年2月13日(木)から2月19日(水)
2024年度最初の対象外期間が終わりました。次は年明けの正月2日から1週間となります。今回の休止期間中にマイル数アップのテーブルを用意したようです。
ANAトクたびマイルについて
ANAトクたびマイルは通常よりも少ないマイルで飛行機に乗れるサービスであり、既に4年近く経過しており、かなり認知度は上がっていると思われます。
対象外をなしにして、マイルを使わせるという戦略に変わってきたのかもしれません。
特徴
特徴は下記のとおりです。毎週木曜から1週間だけ対象の路線が対象対象の路線は毎週火曜日の正午にANAホームページで発表予約・発券は毎週水曜日の0時からANAホームページのみで可能国内線片道1区間が一番少ない時期で2,500マイルから利用可能で基本的には特典航空券のマイル減額キャンペーンであり、直前に空いている路線をピックアップして、通常よりも少ないマイルで座席を用意するものです。
キャンセル手数料は通常と同じ
注意点としては通常のマイルと同様にキャンセルする場合は手数料相当の3,000マイルが徴収されます。ただし、2,500マイルの設定時は2,500マイルが徴収されます。基本的には直前で予約発券するサービスなのでキャンセルするというのはあまりないと思いますが。
先週の路線
先週の路線は以下のとおりです。予約は本日火曜日中なので間に合う人は参考にしていただければと思います。
対象搭乗期間 12月19日(木)~12月25日(水)まで
予約 12月24日 23:59まで
3,000マイル
羽田発着<>秋田 小松 大阪関西
大阪伊丹発着<>松山 熊本
札幌発着<>稚内 秋田
長崎発着<>五島福江4,000マイル
羽田発着<>札幌 女満別 函館 岡山 山口宇部
米子 徳島 高松 鹿児島
大阪伊丹発着<>札幌 青森 新潟
大阪関西発着<>沖縄
名古屋発着<>札幌 長崎
札幌発着<>羽田 大阪伊丹 名古屋 岡山 静岡
沖縄発着<>大阪関西 岩国 小松5,000マイル
大阪関西発着<>石垣6,500マイル
羽田発着<>石垣
沖縄発着<>新潟
先週の詳細はこちらです。
最後に
2025年1月1日は水曜日であり、トクたびマイル最終日となります。そして次の日から7日間はトクたびマイルはお休みとなります。
空いている便は少ないですが、帰省や旅行に活用してみても良いかもしれません。
過去の記事