弾丸トラベルは怖くない!

飛行機、ミリオンマイラー、鉄道、ホテル、海外発券、飛行機旅指南など

南アフリカまでビジネスクラスが12万円台

ヨハネスブルグまでのアジアから安いビジネスクラスがありましたので、お伝えします。

エジプト航空 ビジネスクラス デリー→ヨハネスブルグ

今回は5月の旅程であります。5月17日の正午にデリーを出発し、カイロまでは6時間50分と結構時間はかかります。しかし、機材はナローボディのA320-200neoであります。

カイロでは乗り継ぎ時間は7時間半とちょっとあります。まあ、遅れても安心ではありますが、今の搭乗券の方式とカイロ空港の乗り継ぎがどうなっているか次第では快適であります。

カイロからは日付が変わる前の23:45に出発し、ヨハネスブルグには翌朝7:10に到着します。機材はA330-300なので、一晩過ごすには良い方かもしれません。

また、ヨハネスブルグ到着は早朝なので周辺国への乗継も便利であり、乗り継いだ後のホテルのチェックインも明るいうちにできそうであります。

日本からの場合、デリーへの直行便はスターアライアンスではANAがあり、羽田からデリーに飛んでいます。デリーの到着時刻は16:30となるので、デリー空港のトランジットホテルを利用するか、入国が必要となります。トランジットホテルの場合、時間単位が多いので、速く追い出されても、ラウンジの利用ができるビジネスクラスだと朝食後もラウンジでゆったりできて快適かもしれません。

南アフリカ入国の場合、国によっては黄熱病のワクチン証明書が必要ではありますが、南北アメリカの一部の国が対象なので、インドからは不要そうであります。ただ、アフリカを周遊するのであれば、必要となるケースもあるので、ワクチン接種をしておいても損はないかもしれません。

運賃・予約クラス・プレミアムポイント

運賃・予約クラス・プレミアムポイントは以下のとおりです。

運賃 126,470円

予約クラス Zクラス(100%+400PP)

プレミアムポイント 9,069PP

プレミアムポイント単価 13.95円/PP

カイロ発券というと西から東に行くフライトは安いのが通例でありますが、東から西に行くフライトも安くなっていますが、以前からある就航地の日本、中国、タイなどは相変わらず高値にとどっまています。

広いアフリカなので北のカイロから南のヨハネスブルグまで結構マイル数を稼げるかと思うと区間マイルは3,874マイルでした。一方で、近そうなデリーとカイロは区間マイルは2,741マイルと意外とあったりします。

トータルで6,500マイルのフライトで12万円台のビジネスクラスはなかなか珍しいかもしれません。

最後に

ヨハネスブルグと言うとロケーション的にも雰囲気的にも終末感と果ての感じがする場所であります。ケープタウンの方がより南ではありますが。そんな遠い場所に行きたい時にエコノミーで行こうとするとヨーロッパ経由が南アジア経由となりますが、前者は飛行時間がかかり、後者は世界的にも人口が多い地域となるので道中の空港では混雑が激しくなります。エコノミーではかなりの時間と体力を搭乗するまでかかることとなります。

一方で、ビジネスクラスは腐ってもビジネスクラスであり、何かと優先されるので利用したいところでありますが、20万円超となると考えてしまいますが、今回乗る平土野場合は12万円なので、他の布目サービスキャリアのエコノミー並みの場合もあり、選択肢としても良いかもしれません。

何となく、インドがらみの発券が安くなっているのはトレンドのようにも感じてしまいます。

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

 www.dangan-lucky.com

 

 

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

Copyright ©Dangan-Lucky All rights reserved.