10月18日現在のANAラウンジのアルコール提供の状況を再確認してみましたので、お伝えします。
日本国内ANAラウンジアルコール提供状況
10月18日現在の日本国内のANAラウンジのアルコール提供状況は下記のとおりです。
| 対象空港 | 対応 | 期間 | 提供可能時間 |
|---|---|---|---|
| 羽田空港 | 自治体要請 | ~10/24 | 11:00~20:00 |
| 成田空港 | 自治体要請 | ~10/24 | 11:00~20:00 |
| 伊丹空港 | 自治体要請 | ~10/31 | 11:00~20:30 |
| 関西空港 | 自治体要請 | ~10/31 | 11:00~20:30 |
| 福岡空港 | - | 10/15~ | 通常 |
| 那覇空港 | 自治体要請 | ~10/31 | 11:00~20:00 |
| 広島空港 | - | 10/1~ | 通常 |
| 新千歳空港 | - | 10/1~ | 通常 |
| 中部国際空港 | - | 10/18~ | 通常 |
| 岡山空港 | - | 10/1~ | 通常 |
| 仙台空港 | - | 10/1~ | 通常 |
| 鹿児島空港 | - | 10/1~ | 通常 |
| 松山空港 | - | 9/27~ | 通常 |
| 小松空港 | - | 通常 | 通常 |
前回の10/1以降と比較すると福岡と名古屋セントレアが通常に戻っています。関東に空港(羽田と成田)は来週以降、関西二空港(関西と伊丹)はあと二週間経過すると通常に戻る予定となっています。
感染再拡大の場合は?

感染が再拡大となった場合、再び、制限がかけられるのか、それともワクチン接種率も高いことからそうならないかは時のみが知ることでありますが、再び制限がかかることも想定して置く覚悟が必要です。
今回でコロナが終息したとはとても思えないので、しばらくはこうした繰り返しが続くかもしれません。あとで振り返り、これが終息であるとサプライスではありますが。
最後に

朝の提供時間帯の制限はまだあるものの、かなりの地域のラウンジでアルコールが飲めるようになっており、来週以降は大阪地区と那覇空港以外でフルで提供されることとなります。