ターキッシュエアラインズホームページより
ターキッシュエアラインズのビジネスクラスでの北京=ヒューストン往復が安く、早期にダイヤモンド会員のなりたい場合に、ターボチャージャー的な利用ができるためまとめてみました。
ターキッシュエアラインズのビジネスクラス
シート
ターキッシュエアラインズホームページより
ターキッシュエアラインのビジネスクラスのシートはボーイング777-300ERでは、シート配列は2-3-2でありますが、シートピッチは78インチ、シート幅22センチと余裕の区間であり、リクライニングについてはほぼフラットになります。最近のヘリンボーンタイプやスタッガードタイプと比べて、オープンなため広々とした空間とも言えます。
ターキッシュエアラインズホームページより
今後、ボーイング787とA350-900が同社でも主流となりますが、安定の77Wであり、乗っても後悔はない機材と言えます。今回は4区間搭乗できます。
機内食
ターキッシュエアラインズホームページより
ターキッシュエアラインズの機内食はスカイトラックス社の「ベスト ビジネスクラス機内食」を受賞したこともあり、評価の高い機内食です。フライングシェフと呼ばれるクルーが料理を出す前に最後の仕上げをして、提供してくれるため、一味違う機内食が味わえます。
ターキッシュエアラインではアルコールの提供はあるため、お酒と料理を楽しむことができます。
ビジネスクラス 北京=ヒューストン往復
ビジネスクラスでの北京=ヒューストン往復を早期にダイヤ獲得のため、2月で検索してみました。検索結果は以下の通りです。
旅程
往路は2月8日の未明に北京空港を出発し、イスタンブール・アタテュルク空港には翌朝の6時過ぎに到着します。ヒューストンへは8時間の乗り継ぎ時間のちに午後2時過ぎに出発し、同日夕方7時前にロサンゼルスに到着します。
新しいラウンジで仮眠したり、シャワーを浴びたり、食事したりいろいろできそうです。
復路は翌々週の2/22の夜、出発します。ヒューストンに2週間いるのも良いですが、マイル修行ではいかに空中にいるかが勝負になり、ヒューストン発券のANA便で日本と往復しつつ、プレミアムポイントを積算する想定をしてみました。
NH174便ではヒューストンに朝到着するため、ヒューストン観光の後による搭乗できます。ちなみに往路ではIAHで一泊して東京に向かうことができます。
夜9時前にヒューストンを出発します。12時間弱のフライトの後にイスタンブールに到着し、8時間超の乗り継ぎ待ちの後に、2月24日の未明に出発し、北京空港には夕方の4時前に到着する半世界一周となります。
運賃・予約クラス
運賃は日本円で約259,707円です。予約クラスはプロモーション運賃のJクラスであり、ANAマイレージクラブでのマイル積算率は100%であり、プレミアムポイントにおける搭乗ポイント400ポイントも加算対象です。
プレミアムポイント・PP単価
プレミアムポイントとPP単価は下記の通りです。
プレミアムポイント 23,186PP
PP単価 11.20円/PP
PP単価は10円をきれていませんが、一気にダイヤモンド基準の25%近くを貯めることができます。ヒューストンと東京間をANA便を利用すれば一気に事前プラチナに到達に大手もかけられそうであり、その後のマイル修行でラウンジ利用が可能となるため、マイル修行が楽しくなりそうです。
最後に
ずっと飛行機に搭乗し、往復ではほぼ世界一周に匹敵する旅程ですが、サービスに定評のあるターキッシュエアラインズのビジネスクラスにて、高度1万メートル以上の空の世界で熟睡をして、日頃の睡眠不足を解消するのも面白いかもしれません。
スーパー弾丸旅程ではありますが、イスタンブールのターキッシュエアラインズのラウンジでゆっくりする時間もあり、気の向くままに食事やドリンクを堪能するのも良いと思います。
ターキッシュエアラインズYoutubeチャンネルより