IHG、インターコンチネンタルホテルズグループでは、日本国内において、近場でのショートステイのキャンペーンを開始しましたので、そのお得度をまとめてみました。
キャンペーン概要
インターコンチネンタルホテルズグループでは日本国内の対象ホテルにてキャンペーンを展開しています。日本国内なので、IHGANAと言う方がしっくりしているかもしれません。こんな時期に合ったキャンペーンであります。内容は下記のとおりです。
対象者 IHGリワーズクラブ会員と非会員のいずれも対象
最大32時間の滞在
朝食付き
次回以降に利用できるレストランクーポン
予約期間は6月9日~7月31日の間で、滞在期間は8月31日までとなっています。
アーリーチェックインは朝10時から、レイトチェックアウトは夕方6時までとホテルの混雑状況によりますが、最大32時間(1.5日)の滞在ができます。
しかも朝食がつくのは通常であれば、アクティブに動き回るにはちょうど良いプランと言えますが、現在は引きこもるのがベストと言ったところかもしれません。折角なので景色の良い部屋とかにしてみたいです、
このプランは一泊だけでなく連泊でも可能でありますが、その場合は最初の日と最後の日にメリットが限られるため、一泊が良いでしょう。そう考えると2日間ゆっくりできる土日に混雑しそうです。
また、レストランバウチャーについては、滞在時に利用できるものではなく、次回(期間は8月1日~9月30日)に利用できる仕掛けとなっており、ひも付きな特典と言えます。
また、バウチャーの金額と適用条件はホテルブランドにより異なり、下記のとおりです。
ブランド | バウチャー額 | 適用される利用額 |
---|---|---|
インターコンチネンタル | 8,000円 | 16,000円 |
インディゴ | ||
クラウンプラザ | 5,000円 | 10,000円 |
ホリディイン | 2,000円 | 4,000円 |
他のクーポンの併用や同クーポンを複数合算して一回の利用金額に充当することはできなくなっています。
シャンパン一本ぐらいの特典になりそうであり、次回の滞在が少し楽しみになりそうです。
対象国内ホテル一覧
対象のホテルは下記のとおりです。
ANAクラウンプラザホテル千歳 ANAホリデイ・イン 札幌すすきの ANAクラウンプラザホテル札幌
ANAホリデイ・イン 仙台 ANAクラウンプラザホテル新潟 ANAクラウンプラザホテル富山 ANAクラウンプラザホテル金沢 ANAホリデイ・イン 金沢スカイ ANAホリデイインリゾート信濃大町くろよん
ANAインターコンチネンタルホテル東京 ストリングスホテル東京インターコンチネンタル ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル インターコンチネンタル横浜Pier 8 ANAクラウンプラザホテル成田 ホテルインディゴ箱根強羅
インターコンチネンタルホテル大阪 ANAクラウンプラザホテル京都 ANAクラウンプラザホテル大阪 ANAクラウンプラザホテル神戸
ANAクラウンプラザホテル岡山 ANAクラウンプラザホテル広島 ANAクラウンプラザホテル宇部 ANAクラウンプラザホテル米子 ANAクラウンプラザホテル松山
ANAクラウンプラザホテル福岡 ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ ANAホリデイ・イン リゾート宮崎
ANAインターコンチネンタルホテル万座ビーチリゾート ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾート
近場と謳うだけあり、多くのホテルが対象となっています。
新規オープンのインディゴ箱根強羅や信濃大町くろよんは7月以降のオープンから対応と言うことですが、検索ではすべて×となっており、これから空けるのかもしれません。
また、ホテルによっては週末が×となっており、すでに予約済みなのか設定対象外なのか不明ですが、近場でも場所は選びそうです。
ステータス修行に有効か
マイル修行と同じく、ホテル修行をする場合には滞在数または独自のステータスポイントに積み重ねがキーとなります。IHGリワーズクラブでは滞在数か累計ポイント数でその基準が判定されます。
同プログラムでの最高ステータスであるSpireでは75,000ポイントまたは75泊とハードルが高くなっていますが、2020年は新型感染症の救済策として55,000ポイントまたは55泊とハードルが下げられています。
特に同プログラムではステータスの基準となるポイントがごっそりとついてくる宿泊プランがあり、大きな特徴となっています。宿泊費に対して付与されるポイントの量を探してしまう程、特色があります。
そういう観点からするとステータス修行としては今回のキャンペーンよりポイント付きのプランの方が魅力的と言えるかもしれません。
また、現時点で上級会員であれば、チェックイン、チェックアウト、ルームアップグレードの特典は受けられる率は高く今回のキャンペーンでなくてもいいかもしれません。
もちろん、今回のキャンペーンもポイント対象であるため、このキャンペーンのコンセプト通りにゆったりしたい場合には最適かもしれません。
最後に
既に同一県内などでホテルに宿泊し、宿泊記をブログにアップされている方も見られるようになり、徐々に日常が回復しつつあるようです。ゴートゥキャンペーンを待たずしても、キャンペーンを活用して近場で滞在してみるのも良いかもしれません。気を付けながら、ホテルに滞在するとストレス解消や移動に伴って体も動かすのですっきりするのではないでしょうか。