フランクフルト空港至近にあるハイアット・プレイスに滞在しましたので、お伝えします。
フランクフルト空港は近いが
フランクフルト空港からは近く、ターミナル2からは直線では近いのですが、ハイウェイを跨いだりするので、徒歩ですと20分くらいはかかりました。運動気分で歩いても良いですが、迷わないように地図は細心のチェックは必要です。
もっとも、ターミナル1利用であれば、鉄道でひと駅のGateway Garedens駅が最寄りであります。ホテルから駅までは300m程であり、ターミナル1にある駅までは1駅なのでこちらの方が便利かもしれません。
外観はすっきりしたデザインであり、最近オープンしたホテルであることを理解させてくれます。
フロントの横にはマーケットと呼ばれる売店があります。サンドイッチやソフトドリンク、ビールなどが販売されていました。
ホテルの近くはコンビニもスーパーもなく、ホテル内にこうした売店があるのは重宝します。
受付の裏はラウンジ&バーになっており、ドリンクをオーダーできます。(有料)時間は朝6:00 -深夜1:00までオープンしています。
ワインは7~14ユーロでした。結構人がおり、ホテル付近にはレストランとかもほぼないため、バーに降りてくると言った感じでした。
2Fにはちょっとコンパクトですが、フィットネスがあります。利用している人はいませんでした。
デラックスキングルーム宿泊記
今回はデラックスキングのお部屋でした。部屋の種類はあまりなく、プレミアム、ラージ、デラックスがあります。ちょっとアップグレードと言った感じでした。
ホテルはロの字構造であり、真ん中は空洞となっているので、廊下も開放感があります。
ルーム全景です。モダンな部屋であり、スペースも空港ホテルとしては十分であります。


窓際にはカウチソファがあり、反対側にはデスク変わりとなるテーブルとチェアがあります。清潔感がありますが、質感はそれほど高級と言う感じではありませんでした。
ベッドはキングサイズだけあり、十分な広さがあります。最近オープンしたホテルだけあり、ライティングは良さげな感じでした。


アメニティ関連ではアイロンセットやドライヤーなどキャビネットにまとめられていました。


クローゼットはなく、天井から吊るされたハンガー掛けがあります。セーフティボックスはパソコンは入りますが、背の高いものは収納できせんでした。
冷蔵庫は空であり、必要なものは1階のマーケットから調達と言う感じであります。


コーヒーなどシンプルであり、日本のビジネスホテルの方が充実しているくらいでした。
テレビは47インチぐらいでありました。ほとんどつけていなかったので、ネット機能があるかは確認しませんでした。
まどからの景色は隣のホテルビューのみでありますが、飛行機の音は感じられ、空港の近くと言うことを実感させてくれます。


コンセントはCタイプのみでテーブル近くにUSBポートがありました。なかなか、日本のタイプのコンセントがついているホテル少ないですね。
バスルームであります。清潔感はありますが、ちょっとシンプルであります。シャワーブースには段差がなく水がトイレ側に滲んで来ます。


トイレはシンプルでありますが、海外にしては便座の位置は低めでした。
基本でブレックファースト付なハイアットプレイス
ハイアットプレイスは東横インのように朝食がデフォルトでつく、ホテルであります。もちろん、東横イン品質かと言えばレタスパシャパシャのサラダやカレーと言ったメニューではなく、ホリデーイン以上くらいのレベルであり、コスパは有りと言えます。


あまり食欲がなかったのですが、それでもこれぐらいの種類は選択できるので、空腹であれば、がっついたかもしれません。
最後に
設備としては新しくてきれいですが、サービスとしてはハイアットとしてはどうなのかと言えます。まあ、人手不足等も有り、ホテル業界としては陰な時代とも言えるので、
あまり欲張ってはいけないのかもしれません。もう少しレートが安ければよいのですが
それでもサービスはドイツなのでまだ良いと言えますが、どうなのでしょう。