
10月29日限定の企画であるANAにキュン!の航空券企画はお得か検証してみました。
10月29日のANAにキュン!は7つの企画
10月29日の限定のANAにキュン!の企画は下記のとおり、7つの企画があります。
限定150席! 12月開催 レストランFLYING HONU 先行販売
ANAのふるさと納税 数量限定返礼品 特別寄附金額や特別容量!
ANAオリジナル商品特別価格&ショッピング全商品割引クーポン
ANA Payでダブルマイル
12月搭乗分 路線限定 国内線特典航空券 減額マイルキャンペーン
ANAトラベラーズホテル ANAにキュン! 特別ホテルプラン
1月搭乗分 九州・沖縄路線 ANA SUPER VALUEセール(出発地・便限定)
7つのうち、本家本元の航空券企画は2つあり、一つは特典航空券のマイル減額キャンペーンであり、もう一つは有償航空券の特別割引セールとなっています。
それでは、この二つの企画がお得なのか検証してみます。
12月搭乗分 路線限定 減額マイルキャンペーン

まずは特典航空券のキャンペーンです。
概要
概要は下記のとおりです。
予約期間 2021年10月29日(金)限定
搭乗期間 2021年12月1日(水)から12月24日(金)
対象路線 九州(福岡)・沖縄(那覇)発着の一部路線
今回は福岡発着と沖縄発着の路線となります。
時期的には下記のとおり、必要なマイル数のローシーズンとなります。

路線一覧
発着地別の路線とマイル数一覧は下記のとおりです。今回は福岡と沖縄別に分けています。いずれも福岡または沖縄発でも福岡または沖縄行きも対象となります。
福岡発着
福岡発着は下記のとおりです。
| 路線 | マイル数 | |
|---|---|---|
| キャンペーン | 通常 | |
| 羽田 | 2900 | 6000 |
| 名古屋 | ||
| 大阪伊丹 | 5000 | |
| 対馬 | ||
| 五島福江 | ||
| 宮崎 | ||
| 沖縄那覇 | ||
福岡発着はすべてANAにキュン!に合わせて、2,900マイルとなっています。羽田=福岡が距離的にもマイル的にもお得のようであります。
沖縄発着
沖縄発着は下記のとおりです。
| 路線 | マイル数 | |
|---|---|---|
| キャンペーン | 通常 | |
| 羽田 | 3900 | 7000 |
| 名古屋 | ||
| 大阪伊丹 | 2900 | 6000 |
| 福岡 | ||
行け行けドンドンですべて、2,900マイルとはいかず、羽田と名古屋は半額にも至らず、3,900マイルとなっています。
ちょっとシュンとしてしまいすが、有償が好調なのかもしれません。
お得なのか検証
今回は約1か月先の予約が対象であり、路線については大都市福岡とと人気の観光地沖縄と日本の大都市と結ぶ路線であり、それなりに使い道はありそうです。
しかし、直前で低いマイルで利用できるANAトクたびマイルと比較してみました。ちょうど昨年の12月の同時期に記事にしたものがありました。
2,500マイルが新登場! ANAトクたびマイル 12月1週目が発表 - 弾丸トラベルは怖くない!
ローシーズンに合わせて2,500マイルという特典が出た時期でもあります。今回の路線での当時のトクたびマイル数と比較してみると下記のとおりです。
福岡発着(2,900マイル)
羽田 3,000マイル
名古屋3,000マイル
沖縄那覇3,000マイル
五島福江2,500マイル
であり、100マイルから400マイルトクたびマイルの方が安いという結果となっています。
沖縄発着(2,900マイル、3,900マイル)
大阪神戸 3,000マイル
福岡 3,000マイル
羽田 4,000マイル
こちらはトクたびマイルとの差は100マイルであり、いずれもトクたびマイルの方が安くなっています。
結論
トクたびマイルは直前でないと路線が決定しないため、今週、福岡に行きたいと思ってもなく、翌々週に設定があったりします。
一方で、今回のANAキュン!は日付が決まっており、トクたびマイルと比較するとちょっとだけ高いものの、12/1~12/24の間であれば日付の変更も幅広く可能であるので、そうした意味では効果的かもしれません。
また、大きなターミナル駅があるような目的地であれば、乗り継ぎなどで別なところにも行きやすいと言えます。
そうしたことからすると下記の路線が無難にお得と言えます。
福岡⇔羽田
沖縄⇔沖縄
沖縄は2,900マイルで踏み込んで欲しかったところではありますが。
1月搭乗分 ANA SUPER VALUEセール(九州・沖縄方面)

続いて、有償航空券のセールです。
概要
概要は下記のとおりです。
予約・販売期間 2021年10月29日(金)限定
搭乗期間 2022年1月8日(土)から1月31日(月)
対象路線 九州(福岡)・沖縄(那覇)発着の対象便限定
こちらも九州と沖縄路線限定ですが、減額マイルと比較すると福岡と沖縄那覇以外の路線もあり、選択肢は多いと言えます。
路線別一覧
路線別一覧は下記のとおりです。
羽田発着
| セール運賃 | 路線 | 便名 | 路線 | 便名 |
|---|---|---|---|---|
| 9,000円~ | 福岡 | 1075 | 熊本 | 2411 |
| 255 | 2413 | |||
| 259 | 645 | |||
| 261 | 642 | |||
| 240 | 2414 | |||
| 250 | 2416 | |||
| 254 | 長崎 | 2431 | ||
| 258 | 2435 | |||
| 北九州 | 3875 | 669 | ||
| 3877 | 662 | |||
| 3883 | 2434 | |||
| 3887 | 2438 | |||
| 3889 | 鹿児島 | 619 | ||
| 3893 | 629 | |||
| 3874 | 620 | |||
| 3876 | 630 | |||
| 3880 | 大分 | 2491 | ||
| 3886 | 797 | |||
| 3888 | 799 | |||
| 3890 | 792 | |||
| 佐賀 | 451 | 794 | ||
| 453 | 796 | |||
| 455 | 宮崎 | 603 | ||
| 457 | 2459 | |||
| 452 | 617 | |||
| 454 | 602 | |||
| 982 | 612 | |||
| 456 | 618 | |||
| 458 | - | |||
| 9,900円~ | 沖縄 | 463 | - | |
| 469 | ||||
| 1097 | ||||
| 479 | ||||
| 996 | ||||
| 468 | ||||
| 474 | ||||
| 1096 | ||||
| 1098 | ||||
| 13,500円~ | 宮古 | 1079 | 石垣 | 89 |
| 1080 | 90 | |||
沖縄や福岡の路線はかなり絞られている一方で、北九州や佐賀はかなりの便数が設定されており、時間帯も扱いやすいと言えます。そこがねらい目かもしれません。
大阪発着
大阪発着は下記のとおりです。
| セール運賃 | 路線 | 便名 |
|---|---|---|
| 7,000円~ | 大分 | 419 |
| 427 | ||
| 422 | ||
| 430 | ||
| 7,200円~ | 福岡 | 419 |
| 427 | ||
| 422 | ||
| 430 | ||
| 7,900円~ | 熊本 | 521 |
| 529 | ||
| 522 | ||
| 528 | ||
| 8,000円~ | 宮崎 | 501 |
| 511 | ||
| 502 | ||
| 512 | ||
| 9,100円~ | 鹿児島 | 541 |
| 551 | ||
| 542 | ||
| 3176 | ||
| 9,500円~ | 沖縄(伊丹) | 770 |
| 沖縄(神戸) | 2525 | |
| 2528 | ||
| 沖縄(関西) | 1731 | |
| 1739 | ||
| 1732 | ||
| 1740 | ||
| 13,500円~ | 宮古(関西) | 1749 |
| 1750 | ||
| 石垣(関西) | 1747 | |
| 1748 |
沖縄方面は羽田発着と運賃はあまり変わらないようです。それだけ考えてもあまりお得感はないですが、同じ路線で比較すると安いという事なります。
名古屋発着
名古屋発着は下記のとおりです。
| セール運賃 | 路線 | 便名 | 路線 | 便名 |
|---|---|---|---|---|
| 9,000円~ | 福岡 | 3859 | 大分 | 3165 |
| 3867 | 3170 | |||
| 447 | 長崎 | 371 | ||
| 432 | 372 | |||
| 3160 | 宮崎 | 2507 | ||
| 3866 | 2510 | |||
| 鹿児島 | 351 | - | ||
| 352 | ||||
| 9,300円~ | 熊本 | 331 | - | |
| 335 | ||||
| 332 | ||||
| 336 | ||||
| 10,000円~ | 沖縄 | 305 | ||
| 304 | ||||
| 308 | ||||
| 13,500円~ | 宮古 | 329 | 石垣 | 579 |
| 330 | 580 | |||
全体的に便数が少ないため、設定便数も少なく、日程には制約が出てきそうです。
九州発着
九州発着と言っても、実質、福岡路線であり、下記のとおりです。
| セール運賃 | 路線 | 便名 | 路線 | 便名 |
|---|---|---|---|---|
| 9,000円~ | 仙台 | 3113 | 沖縄 | 1203 |
| 3119 | 1207 | |||
| 3110 | 1217 | |||
| 3118 | 1200 | |||
| 新潟 | 3183 | 1208 | ||
| 3184 | 1214 | |||
| 9,900円~ | 小松 | 1233 | - | |
| 4647 | ||||
| 1234 | ||||
| 4648 | ||||
仙台、新潟、小松とIBEXエアラインズのコードシェア路線が多く、IBEXエアラインズ自体でもセールが行われており、結構空きが多いのかもしれません。
結論
コロナ禍でのスーパーバリュー運賃において、沖縄路線が6,000円台とかあったため、目が慣れてしまっているためか、インパクトに欠けるものの、これ以上の安さは厳しいのかもしれません。
むしろ、普段利用しなく、あまり安くならなない路線で割安なところを見つけて、行ってみる方がいいかもしれません。
最後に
ANAにキュンも数を重ねると、目が肥えてしまい、安いものの、刺激を求めてしまうのが人でありますので、キュンしないこともあるかもしれません。
しかし、細かく見てみると地味にお得感のある路線もあり、一日で決済を判断しないといけないのは厳しいですが、精査してみるのも飛行機旅の玄人に向けた道に通じるかもしれません。