スターアライアンス・メンバーのコパ航空でパナマまでのフライトを利用する際に、コパ航空指定のアエロマール航空のラウンジレポートをお伝えします。
基本情報
営業時間 5:00-21:00(毎日)
アエロマール航空搭乗者
コパ航空マイレージ上級会員
スターアライアンス・ゴールド会員
コパ航空ビジネスクラス搭乗者
プライオリティパス保持者
設備 ソフトドリンク、アルコール、軽食、PC、トイレ、Wi-Fiなど
場所 ターミナル2の出発階の上階(上階はすべて各社ラウンジフロアとなっています)
コパ航空指定のラウンジ
コパ航空はスターアライアンス加盟であり、メキシコシティ国際空港では、スターアライアンス加盟の航空会社がターミナル1に集結している中、唯一ターミナル2に乗り入れています。ターミナル2はアエロメヒコのホームグランドともいえる場所であり、スカイチーム陣営が多く乗り入れています。
そのため、コパ航空はターミナル2ではアウェイ感があります。コパ航空とアエロマール航空は資本的に兄弟のような関係(旧コンチネンタルとの繋がり)だったこともあり、そうしたことから指定のラウンジであると言えます。
ラウンジを見つけるまで時間がかかった
メキシコの出国審査は米国と同様であり、手荷物検査のみで出国するかたちとなります。ただし、入国時に記載した出国カード搭乗券にホチキス止めされ、搭乗口で回収されるシステムとなっています。国内線の乗客も、国際線の乗客も混在し、ラウンジがあります。チッェクインの際に渡されたラウンジ招待カードに記載されているロゴがアエロメヒコとアエロマールで似ているため、アエロメヒコと早合点して同社ラウンジに行くと、アエロマールと案内されました。
ラウンジレポート
簡素でシンプルなスペースであります。広さは50㎡もないくらいです。そのなかにソファーブースとカウンター、PCブース、そして、ドリンク・フードコーナーがあるため、さらに狭さを感じます。
トイレは狭いですが、ラウンジ内にあります。


ドリンクとフードはありますが、種類はそれほどありません。コーヒーマシーンがあるほか、なぜか電子レンジもあります。食事は持込可能なのでしょうか。
アルコールはありますが、結構、飲まれているのか少ないようです。朝のためかワインはありませんでした。ビールはハイネケンのみありました。
清掃と食事の補充をスタッフ1名で実施しているためか、メンテナンスが行き届いていないようです。
Wi-Fiについては、パスワード入れてアクセスできますが、このパスワードが複雑で入力が面倒であり、面倒な割にはスピードがとても遅く、ラウンジの印象をさらに悪くしてしまいます。
ラウンジにいる方はゲートに行くとまた見かけ、ほとんどがコパ航空の搭乗客のようでした。ある意味コパ航空専用のラウンジかもしれません。
勝手に星評価
今回も勝手に星評価をしてみました。
項目 | 星評価 |
設備の充実度 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
清潔度 | ★★★★★★★☆☆☆ |
広さ・寛ぎ度 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
ラウンジ内の雰囲気 | ★★★★★★★☆☆☆ |
係員の対応 | ★★★★★★★★☆☆ |
フードの充実度 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
ドリンクの充実度 | ★★★★★★★☆☆☆ |
独自性 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
スペースや食事の充実とインターネットアクセスの速度など、どれをとっても満足ができるラウンジとは言えませんでした。100点満点で言うと66点となりました。
プライオリティパスやアメックスホルダーなら別のラウンジを
ターミナル2にはアエロメヒコのラウンジやアメックス・センチュリオンラウンジがあります。
プライオリティパスではアエロマールのラウンジも利用できますが、アエロメヒコのラウンジも利用できるため、アエロメヒコのフラッグシップラウンジを利用した方がよさそうです。
また、アメックス・センチュリオンラウンジもとてもきれいなので、対象のカードホルダーの方はそちらを利用した方が良いと思います。
最後に
色々なラウンジを訪問すると良いところも、悪いところも見えてしまいますが、今回のラウンジはかなりラウンジとしては厳しいラウンジでした。最近、プライオリティパスの改悪などがありますが、こうしたところでは、切り札になると感じたラウンジレポートでした。