今日は2017年12月31日、大晦日ですが、今年最後の記事として、2017年の旅行の振り返りと飛行機の搭乗実績をまとめてみました。
搭乗ルート
搭乗したルートをざっと地図にしてみました。
世界4大陸に足を下ろしたのと東西南北に広範に意外と移動した年でもありました。
搭乗履歴
搭乗履歴は以下の通りです。マイルはプレミアムポイントシュミレーションとmilecalc.comを基に算出しています。
63回搭乗(前年比+18回)、搭乗マイル(独自調べ)116,754マイル(前年比+27,819マイル)と国内線メインの方からすると回数は少ないですが、かなりの距離を搭乗しました。このほか特徴的なのはロングホールフライト(5,000マイル超)がなく、世界一周はしたものの、一番距離が長いフライトでも羽田=シドニー間の4,863マイルでした。
前半はコストとスケジュールが付きやすいため、クアラルンプールとシンガポールが多かったです。例年多い、沖縄は逆に少なくなっています。
ビジネスクラスは15回搭乗し、ANAが7回、シンガポール航空が2回、ユナイテッド航空が3回、エアカナダが1回、エチオピア航空が1回、エジプト航空が1回でした。一番印象に残っているのがシンガポール航空であり、設立70周年もあり、サービスは乗ったキャリアの中ではNo.1でした。ANAはアップグレードと特典、エアカナダは特典、エチオピア航空はオークションアップグレード、その他は有償でした。
プレミアムポイント・ライフタイムマイル実績
プレミアムポイントは104,486PP(前年比▲5.1%)うち、ANA便は80,556PP(前年比▲1.5%)とぎりぎり、2018年のダイヤモンド達成となりました。底辺ダイヤモンドでありますが、名目上、享受できるサービスはダイヤモンドです。また、SFC会員でもあるため、アップグレードポイント44ポイントも獲得できました。
ライフタイムマイルはANA+提携航空会社合計で850,460LTマイルとなりました。2017年は11万マイル程加算されたため、東京オリンピックの前までには白いタグは貰えそうです。金のタグはあと5年程かかるのではないかと思います。思い切って、来年は白タグ修行でもしてみようかなと思います。
PP単価については10円以上となっています。さんざんPP単価10円以下のルートの記事を書いておきながら、書いていることと実行していることが違うじゃないかと言われてしまえばそれまでですが、2017年は世界一周を再び実施してみたいかった点やビジネスクラスの搭乗を増やしてみたかったため、このような結果になりました。
搭乗した航空会社
新たに搭乗した航空会社は香港エクスプレス、エミレーツ航空、タイスマイル航空、バンコクエアウェイズ、エーゲ航空となります。スターアライアンスで未搭乗はアビアンカ航空、ブリュッセル航空、コパ航空、深セン航空の4社となりました。来年は、中東御三家やスカイチーム系も増やしてみたいと模索しています。
訪問した国
2017年訪問した国は以下の通りです。
16カ国訪問しました。訪問と言っても、弾丸トラベルもあり、宿泊しない国もあります。新たに訪問した国は、オマーン、ラオス、キプロス、アラブ首長国連邦の4カ国です。これにて累計66カ国訪問したことになります。




また、オーストラリアは筆者が初めて海外に行った国でもあり、2017年12月に17年ぶりに訪れることができました。
2018年は今、大相撲で話題のモンゴルやカザフスタン、ヨルダン、ベラルーシ、ナミビアなどにも行ってみたいと思います。全部行けるとは思いませんが、どこかには行きたいと考えています。
最後に
当サイトは2017年4月30日に立ちあげ280記事近く書いてきました。アクセス数対策の関係もあり、削除している記事もありますが、多くの方に閲覧していただき大変感謝しております。初心者で下手ではありますが、ブログも少しずつ改装しています。グローバルナビをつけたり、タグやパンくずのデザインを変えたり、試行錯誤しながらやっています。今後も少しずつ、改装していきたいと思います。
2018年も弾丸トラベルに関するお得な情報や体験記など書いていきたいと思いますので、引き続き、当サイトにお越しいただければ幸いです。色々な場所から閲覧いただいておりますので、暑い、寒いはあると思いますが、皆さまが体調にお気をつけて良い新年をお迎えすることを祈念しております。2017年、ありがとうございました。