オーストラリアと言えばシドニー発券ですが、パース発券を考えてみました。
パース便再開
ANAでは2023年6月13日に2023年度国際線路線・便数計画の変更についてというプレスリリースを出しています。その中では中国路線の増便とシンガポール路線の期間限定増に加えて、パース便の運航再開も伝えています。
パース便の運航スケジュールは下記のとおりです。
期間 2023年10月29日~2024年3月29日(冬ダイヤ)
路線 成田 ⇔ パース
便名 NH881/882
運航日 水・金・日
スケジュール NH881 NRT 11:20 > PER 20:30
NH882 PER 21:55 > NRT 8:30
区間マイル 4,926マイル
個人的には海外に初めて行った都市でもあり、四半世紀後のパースを観てみたいので関心があるニュースでした。区間マイルではシドニーは4,863マイルであり、63マイル程、パースの方が遠くなっています。
2019年と同じく、毎日運航ではなく、ダブルデイリーのシドニー線と比較すると成田という事も有り、使いにくいのではありますが、行きは昼便、帰りは夜行便と両方夜便よりは使いやすいと言えます。
パース発券ロンドン往復
では、早速ですが、パース発券を見てみます。東京止まりにするよりもアメリカ各都市やヨーロッパまでの旅程を加えた方が運賃は変わらず、行けることとなり、自ずとプレミアムポイントもたくさん積算でき、単価が安くなります。今回はイギリス連邦ルート、有名な言い方で言うとカンガルールートで計算してみました。
旅程
11/5、日曜日の夜に出発します。パースはオーストラリア大陸の西海岸に位置するので、海に沈む太陽をみてから空港に行き、搭乗もできそうであります。
22時前に出発し、成田空港には朝8:30の到着であり、テレワークであれば、成田空港で仕事を開始しないと間に合わない時間帯でもあります。午前を休暇にするとかの対策は必要そうです。
その週は平日は粛々と過ごし、土曜日はロンドン行きに搭乗します。羽田とは言え、9:55はきつい旅程であります。全部プーのせいであります。
そして、ターミナルは2であります。朝早いので空港ホテルがベストとは言えますが、T3からモノレールで移動とかなると、バスタ新宿からリムジンバスで一番先に到着するターミナルがT2を考えると空港に拘らなくてもと考えてしまいます。
ロンドンは2日の滞在で東京に戻ります。ロンドン発は19時なので、レイトチェックアウトが可能であれば、ゆったりと過ごして、搭乗が出来そうです。ロンドンは渋滞が結構あるので、公共交通で移動が良いかもしれません。
そして、再びはパースは24日金曜日であります。昼便なので、ビジネスクラスにアップグレード出来れば、結構ボリューミーな機内食とドリンクが楽しめそうであります。
20:30にパースに到着し、市街地のホテルまでもそれほど時間はかからないので、飛行機旅の1日としては良いのかもしれません。
運賃・予約クラス・プレミアムポイント
運賃、予約クラス、プレミアムポイントは下記のとおりです。
運賃 262,820円
予約クラス H (70%+0PP)
プレミアムポイント 19,042PP
PP単価 13.81円/PP
単価的には10円を切っていませんが、国際線プレミアムポイント2倍キャンペーンを適用すると獲得するプレミアムポイント合計は38,084PPであり、PP単価は6.91円/PPと7円を切ります。
そして、1回の旅程で4万PP弱溜まるので、かなりのパワーであります。アメリカに行った方が良さそうですが、ヨーロッパの方が便数も少なく、レア度は高いので、ヨーロッパに行きたい人はパースという新たな観光地を含めて発券も良いかもしれません。
アップグレード必要なマイル数またはポイント数
余談ですが、今回の予約クラスはHクラスであり、マイルやアップグレードを利用して、ビジネスクラスに空席があればビジネスクラスにアップグレードが可能であります。各フライトの必要なマイルまたはアップグレードは以下のとおりです。
パース⇔成田 25,000マイル/区間 10ポイント/区間
羽田⇔ロンドン 28,000マイル/区間 10ポイント/区間
シドニー路線は距離の割にポイントやマイルを費やしますが、アップグレード可能であればマイルでアップグレードしたいところであります。
最後に
パース便はシドニー便と比較すると認知度が低く、冬ダイヤから再開されることを知らない人が多いかもしれません。逆にそれが穴場であり、早期に一番安くてプレミアムポイントが積算できる効率の良い旅程を確保できそうであります。
週3便と言うのが、旅程を組みにくいですが、日本でのストップオーバーはできます。また、金曜日と日曜日に運航があるので金曜日を休暇にして、月曜日はテレワークにしたりするとうまく組み立てられそうでも有ります。
シドニー路線で困ったら、パース便を探してみるのが良いかもしれません。