弾丸トラベルは怖くない!

マイル、飛行機、鉄道、海外・日本国内トラベル情報、ホテル、海外発券など

ANA 海外発券する時、何を優先するのか

スポンサーリンク

ANA海外発券をする際に何を優先すべきか考えてみました。アジア内からの発券が主な比較です。

ANA海外発券までして、何をしたいのか

海外発券となると、日本に在住していると基本的に日本(ほぼ東京)からその発券地までの移動となります。ANAマイレージクラブにおいて海外発券修行をしたい場合は、ANAマイレージクラブでの上級会員(プラチナやダイヤモンド、さらにはミリオンマイラーとなります)修行となります。

そうなると、海外発券地まで日本からのフライトもANA便またはスターアライアンス運航便にするとプレミアムポイントが積算されるか、マイルが既にある程度、貯まっていれば、燃油サーチャージなどのキャッシュアウトは高いものの、有償運賃よりは絶対的にキャッシュアウトが低く済むため、選択肢と言えます。

ただ、海外発券地が遠くなるほど、マイル数が嵩み、さらに、燃油サーチャージなどマイルとは関係ないで課金されるものが嵩みます。

一方で、LCCの普及により、遠い国でも5万円以下の片道で行けるところは東京から地球儀を見ても、結構あり、LCC活用も有ります。個人的には飛行機旅の知見が深まり、実はマイル縛りで発券するよりもコスパが良かったり、機内サービスが良かったりと半分墓場に足を突っ込んでいね年齢でも新鮮な領域でありまするトラベラーとしての経験値は高くなり、良いと思います。この辺りは経験値としか言わざるを得ません。

と言うわけで、海外発券=安いは正義ですが、限られた時間でどれだけプレミアムポイントを稼ぐかはANA純血と言うよりは、時間とプレミアムポイント単価をすり合わせるかと言えます。

ブロガー専業で寅さんのようにアドレスホッパーであれば、ブログ収益最大化で記事を移動しつつ書いたり、動画配信をすればいいですが、その両立って、結構大変かと思います。どれが正解かわかりませんが。

結局、自分でやりたいこと(世界地図の言ったとこを塗りつぶす、ANAダイヤモンド修行を継続する、ANAライフタイムマイル修行を最適化する)と言った内容を考えると限らたれ時間で、ANA便とANA便以外の経費をどのように両立させていくのか考えて実行するのが、ベストと言えます。

ANA便しか乗りませんで、プレミアムポイント単価を押さえてしまうと、ANAからの戦利品をXに投稿してマネタイズするのみであり、ANA縛りしかないフライトルートになり、世界中の情報やライト知見が低くなってしまいます。

まあ、ANAが大西洋便を飛ばせばかなり解決するかもしれませんが、航空会社の設備投資だけで済む問題でもなく、非現実的と言えます。

では、海外発券はどこに行ったらいいのか

と言うわけで、はじめてのANA海外発券をどこにしたら考えてみます。ANAの就航地は一応、世界三大陸に跨っています。

そのうち、北米とヨーロッパは12時間以上のフライトであり、土日で完結が厳しい路線であり、1スプリットの旅程で週末金曜日から週明け月曜日朝までいったん、日本に戻れるルートを考えるとオーストラリア、アジアとなります。

ANAのアジア路線は下記のとおりです。

羽田・成田路線

SYD(シドニー)、BOM(ムンバイ)、KUL(クアラルンプール)、SIN(シンガポール)、SGN(ホーチミンシティ)、MNL(マニラ)、TSA(台北松山)、HKG(香港)、GMP(ソウル金浦)、SHA(上海/浦東・虹橋)

となります。オーストラリアではパースも今後追加されますが、毎日運航ではありません。また、ジャカルタは便数が多いですが、遠いですし、中国各都市は計算してみましたが、記載に値しないため、上海のみとします。以下は当日の出発の各発券地から片道運賃と予約クラスとプレミアムポイントと2倍キャンペーンをまとめてみました。

往復で発券する方が単価は良いですが、今は航空会社の都合よりも行きたい場所に行く需要が強いので、敢えて片道でまとめてみました。往復でも大差は少ないと言えます。

行先はアジア・オーストラリアで共通していて、便数が多く、空席が多い、ロサンゼルスであります。東海岸よりは飛行機距離が少なく、プレミアムポイントは少なくなりますが、運賃は東海岸よりも安く、往復の移動時間も減り、空港近くにはホテルもあり、修行専門であれば、ベストと言えます。

発券地 クラス 運賃 PP合計 PP単価 PP単価2倍
SYD U 181,130 8,936 20.3 10.1
BOM H 161,780 8,241 19.6 9.8
KUL H 122,550 7,342 16.7 8.3
SIN H 216,840 7,307 29.7 14.8
SGN U 224,570 6,671 33.7 16.8
MNL U 236,500 5,804 40.7 20.4
TSA H 192,700 5,226 36.9 18.4
HKG H 263,600 5,744 45.9 22.9
GMP B 176,710 7,395 23.9 11.9
SHA H 240,520 4,996 48.1 24.1

以上からすると、やはり、クアラルンプールであります。これはライフワークでも述べており、ブログ開設黎明期からクアラルンプール発券は安いと述べているように不変に近いです。

残りを見るとシドニーとムンバイとソウル金浦であります。シドニーとムンバイは物理的に飛行距離が長いので、理論的には正しいと言えます。ただ、そこまでどうやって行くのかが悩みどころと言えます。ANAダイヤモンドを目指すブロガーではこの辺りが矛盾点とも言えます。シドニーにどうやっていたのか、マイルはいくつ消費したのかと疑問になります。

クアラルンプールはシンガポールも近く、シンガポールからはバスも有り、以前利用したことも有り根ますが、結構、億劫であります。意外なのは飛行機以外でも、アクセスできるソウル発券であります。

今回の旅程ではBクラスですが、Mクラスとなると少しコスト削減できます。そして、ソウル発券はアメリカ以外にも現在はフライト数は限られ埋まり具合は早いのですが、欧州行きの選択肢があるのは良いと言えます。クアラルンプールまで行くことと、滞在費を考えると日帰りでリターンできるソウルが精神的にも物理的にも楽かもしれませんる

ANA便とスターアライアンス便のプレミアムポイントを追及する理由は

基本的にダイヤモンド修行をするのであれば、ANA運航便に縛られず、スターアライアンス便を混ぜた方が世界中行けますし、プレミアムポイント単価ではANA運航便では成し遂げられない単価も有ります。

アップグレードポイントの付与などでは不利でありますが、行きたいところへのルートが切り開けたり、ANA便ではどうしても解決しない場合のルートであったりします。

何よりも、各アライアンス間での物価の違いを知ることができるので、これってスカイチームの方が実はステータス取得が目下、お得ではとか知ったりすることもできます。

毎回、マニアックな視野の狭い記事を書いていますが、視野が狭いなりに視野を広げることもしたいと思ってしまいます。

最後に

ANA海外発券でのアジア・オセアニアから北米・ロサンゼルスまでのルートを考えてみました。やはり、強いのはクアラルンプール、シドニーでした。そして、意外とソウルは距離が稼げないように見えますが、予約クラスが高いと近くて早いと言うメリットがありました。

ダイヤモンド修行をしているとANA運航便だけでなくても、プレミアムポイントは必要となり、スターアライアンス便の必要性も感じます。ANA海外発券がベースでもそれ以外のルートを探していると思いがけなく、ANA便の海外発券を見つけたりします。そうしたことを繰り返しながら、楽しさを見つけていたりします。

そして、色々な国に行くことで、スターアライアンス便やそのほかのアライアンス、LCCのフライトなどを楽しめることができるようになってきたと感じています。

Copyright ©Dangan-Lucky All rights reserved.