カイロ発券のビジネスクラスが安いので記事としてみました。イスタンブールで乗り継ぎも考察してみました。
エジプト・エーゲ航空ビジネスクラス カイロ=リスボン往復
今回はカイロ発券ですが、すべてエジプト航空ではなく、エーゲ航空とのハイブリッドであり、カイロからアテネまではエジプト航空、アテネからリスボンまではエーゲ航空となります。
まあ、シートはビジネスクラスを堪能と言ったルートではなく、プレミアムポイントを貯めるルートと言えます。
今回は10月9日にカイロを出発であり、出発時間は16:35であります。カイロには18:35に到着し、1時間45分の乗継でリスボンに向かいます。リスボンには時差もありますが、23:00到着と遅めですが、空港は市内から近めなので安心です。さすがにリスボンと言えばの焼き魚が食べられる処は開いていないと思いますが。
運賃・予約クラス・プレミアムポイント
運賃・予約クラス・プレミアムポイントは下記のとおりです。
運賃 290.84EUR(約47,616円)
予約クラス Zクラス(MS 100%+400PP, A3 125%+400PP)
プレミアムポイント 3,723PP
PP単価 12.79円/PP
まあ、10円は切れませが、最近の70%でほぼ全包囲されたビジネスクラスPPを考えると下手にヨーロッパハブを利用するよりも、ラウンジ利用や一応機内食もあるビジネスクラスでPP単価が良いのは有りかもしれません。
ANAイスタンブール便と組み合わせはできないか
イスタンブールとカイロの間は762マイルと名古屋=沖縄くらいの距離であり、この近さは何か活用できないかと考えてみました。特に6月下旬からは特典航空券を片道で発券もできるので、ヨーロッパ発券への足掛かりとして使う事もできるかもしれません。
ANA IST便の運航は羽田発は月・水・土、イスタンブール発も月・水・土となっています。
この組み合わせであれば、10月8日水曜日夕方に羽田からイスタンブールで到着して、5時間近く待ち、アテネに行き、10月9日の3時前にカイロに到着します。一応乗り継きはできますが、待ち時間が長すぎとなり、事実上、羽田からの無泊での乗り換えは無理です。ましてや、エコノミーで2.3万円も出すので何のためのビジネスクラスPP単価となります。まあ、カイロに行った後にリスボンに行くと言う目的があればベストかもしれませんが。
特典航空券であれば、イスタンブールとカイロ間はTK便で直行便でありそうですが、東京からカイロはゾーンはアフリカなのでゲホゲホな必要なマイル数となります。アテネで丸く収める感じとなりそうです。
今回のビジネスクラスルートは羽田=イスタンブールとつなげると言うよりはアフリカからヨーロッパに移動したり、中東から移動する際に隙間時間を利用してプレミアムポイントを貯めるとのが最適ルートと言えます。
最後に
ちなみに同じ日の同じ区間をエコノミーで比較すると運賃は約3.6円と1.1万円程安いですが、積算率は70%(MS,A3ともに)でPP単価は20円越えとなります。
こういうのが海外発券のアッパークラスの醍醐味であり、単価が安いだけでなく、機内食やラウンジ利用も付帯し、最期はプレミアムポイントごっそりとしてくるのでマイル修業を彩る存在と言えます。
今回はアジアなどの大陸間の移動と組み合わせは無理でしたが、世界旅行のパーツとしては良いルートと言えます。こうしたパーツを日々、勉強するのがマイル修業と旅の快適さを両立する結果となります。
使い方はトラベラーと言うかマイラーの技量と言えます。