那覇で新規オープンのホテルに滞在しましたのでまとめてみました。
2020年2月オープン
沖縄で毎年新たなホテルが開業しているため、それほど大きなニュースにはなりませんが、同ホテルは2020年2月に開業したホテルであり、真新しいホテルであります。
東急ブランドでは東急ホテルズが同グループの代表格であり、ホテルブランドとしては東急ホテル、エクセルホテル東急、そして、旧東急インと東急ビズフォートの東急REIホテルがクラス別にラインアップされています。
東急ホテルズの東急の完全子会社であり、東急のホテル事業の中核とも言えます。
一方で東急ステイは東急不動産ホールディングス傘下の東急ステイサービスが手掛けており、兄弟会社としては東急ハンズや東急リバブル、東急コミュニティなど住宅・生活関連に属しているのも特徴的です。
資本的には東急が筆頭株主ではあるものの、比率は15%であり、外国人機関投資家や個人株主が多い構成となっているのも特徴的であります。
東急ステイサービスはホテルと言うよりも長期滞在向けの家具付きの賃貸マンションも展開しており、今後の新たな世界で吉と出るかそうでないか関心は高いところであります。
宿泊記
モノレール線路沿いの便利なアクセス
同ホテルの最寄り駅はゆいレールの壺川駅から徒歩5分程度であり、モノレールの線路の下を旭橋方に向かって真っすぐ歩けば、たどり着けるところであり、わかりやすい導線と言えます。
壺川駅と言えば、旧ANAクラウンプラザやメルキュールのホテルもありますが、そうした中でも位置的には対抗できると言えます。
1階は驚安の殿堂 ドン・キホーテ
沖縄県にはドン・キホーテは7店舗あり、宮古と石垣に1店舗ずつあり、5店舗は沖縄本島にあります。国際通りの店舗は有名でありますが、壺川にもできています。
1階と記載しましたが、2階も同店舗であります。ホテルからの導線を考えると1階が実質的なアクセスフロアであり、ファストフードコーナー1階にあります。
ホテルでは地上階にコンビニが入っているのは良くありますが、ドン・キホーテが入っているのは結構珍しいと言えます。
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス傘下だけあり、ドン・キホーテでの決済は多様であり、Suicaをはじめとするプリペイド型のほか、iDやQUICPayのポストペイ型のキャッシュレス決済にも対応しており、現金不要で買い物に行けるのは良いと言えます。
消毒製品やマスクだけでなく、総菜やお酒もあり、部屋に閉じこもって過ごす人にとっても強力な味方と言えます。
チェックイン
エントランスは5階であり、同フロアには朝食の会場などがあります。客室は6階以上となります。
フロアは広々としているため、密を感じることはありません。エレベータ待ちでは国場川もきれいに見られます。
チェックインの際にティバッグと洗剤をもれなくいただけます。選択ができるのはメリットであり、複数泊する場合には毎日洗濯できるのは荷物軽減に寄与できるため、有難いと言えます。
ルーム
扉を開けて最初の印象は広いと言う点であります。高級なレザーソファーなどはありませんが、ベッドは十分な広さであり、デスクと言う程のものはないものの、テーブルで椅子が2脚あり、こっちの方が仕事には向いていそうです。
電源まわりもUSBが装備されており、問題はありません。
長期滞在向けを意識しているのか、ドラム式洗濯乾燥機や電子レンジが設置されています。洗濯機は自宅と同じもののため、思わず洗濯物を入れてボタンを押してしまいそうでした。


小さなシンクもあり、カラトリーも海外の長期滞在型施設と比較してしまうと充実性としてはちょっとと感じますが、短期滞在としてはビジネスホテルよりは良いと言えます。


セーフティボックスもきちんとあり、治安の良い日本のホテルでも本格的に導入が進んでいる証であります。


ウォーターエリア
バス回りはユニットバスであり、トイレとバスタブが同一個室にあります。トイレは最新型のウォシュレットであり、全体的に都内の狭いながらも高級をうたう賃貸マンションのようでもあります。
空気清浄機はナノイーですが、ドライヤーはコイズミ製と調達時にコストに拘ったのかわかりませんが、色々な製品を楽しめるのがいいかもしれません。


窓からの景色
シティビューとなりました。那覇市内側が見え、県庁が奥に見えます。カフーナ旭橋の建物群が見え、親戚にあたる東急REIが見えるほか、リーガロイヤルグラン沖縄、さらに奥にはダブルツリーヒルトンも見えます。
一昔前はこのあたりに大規模なホテルはありませんでしたが、ずいぶん増えたものです。
最後に
壺川駅から近く、1階にはドン・キホーテもあり、滞在中の不便は少ないと言えます。壺川駅が最寄りであるものの、旭橋駅付近のカフーナ旭橋も徒歩で行けるため、ショッピングでも不便はないと言えます。
お手頃に滞在を快適にしたい人にとっては重宝するホテルとなるかもしれません。