ヨーロッパから南米に大西洋を横断する際に助かりそうなビジネスクラスチケットを見つけましたので、お伝えします。
LATAM マドリード→ボゴダ ビジネスクラス片道
今回はバカンスシーズンの8月22日のフライトであります。夏は仕事したくないですね。
旅程的には直行便1区間であります。マドリードを午後5:30に出発し、区間マイルは4,992マイルであり、飛行時間は10時間半弱と偏西風に抗って飛ぶためか時間がかかります。ボゴダには同日の午後9時前に到着します。油断は禁物ですが、ボゴタは高地で息切れはいますが、学生の多い街でもあります。
機材はボーイング787-8型機であります。シート配列は2-2-2であり、シートピッチは75インチであり、シート幅は23インチとなります。フルフラットと行きたいところですが、30度フラットのようです。30度と言うとスキー場だと上から見るとかなりの急傾斜に見えてしまいますが、横になって映画を観るにはちょうど良いかもしれません。
また、ビジネスクラスと言う事で上級会員でなくとも、マドリード空港ではLATAM直営ではないものの、サードパーティのラウンジは利用できます。こういう安心感もビジネスクラスであります。
運賃・マイル積算キャリア
運賃・予約クラス・プレミアムポイントと行きたいところですが、LATAMは現在、スターアライアンス、ワンワールド、スカイチームに加盟していませんので、上級会員の修行としては縁遠いところであります。まずは運賃であります。
運賃は643.4USDであり、約99,676円であります。燃油サーチャージらしきものが見当たらないのも安い時は安くなる要因でもあります。
これほどの長距離区間で10万円弱とはかなりの安さであります。シートだけの提供だけでなく、フルサービスキャリアなので機内食やラウンジが利用できるのも良いと言えます。
1ドル100円だったら64,350円であり、かなり破格であります。北大西洋を横断するフルサービスのエコノミーと同等と言えます。
JALマイレージバンクにはマイルは積算は可能
LATAMはもともとワンワールドに加盟していました。さらに昔をたどるとLANチリがワンワールド、LATAMになった際のTAMがスターアライアンスに加盟でした。
しかし、2020年5月1日にワンワールドを脱退し、噂されていたスカイチーム加盟となるとみられていたものが、その後に破綻してしまいます。
そうした事もあり、加盟はしないものの、スカイチームには近い関係となっています。
JALの場合はワンワールド加盟時からの腐れ縁なのか、現在でもマイレージ積算は継続されています。
今回のビジネスクラスはZクラスであり、125%加算であり、6,240マイルの積算はあります。LCCよりはましと言ったところであります。
デルタ・スカイマイルは上級会員の資格にも積算対象
続いては、デルタスカイマイルであります。先述のとおり、スカイチームではないものの、スカイチームとの結びつきが強い現在において、デルタスカイマイルではマイルの積算率は150%となっています。さらに、デルタ・スカイマイルでは上級会員資格のメダリオンであるMQDsの30%積算となっています。デルタは2024年1月から2025年の会員資格をこれまでの飛行距離や飛行回数を全廃して、利用金額一択にしています。
それを考えると今回の運賃は安さが売りなので、砂漠に水を撒くようなものであります。しかし、こういうところでも円安の悲哀を感じてしまいます。デルタニッポン500が懐かしく感じます。
最後に
世界中を快適に巡ろうとすると、どこかのルート上でスタックすることがあります。大洋を渡る時はそうした事が多いと言えます。まあ、航空会社としては飛行距離が長く、大型機材でないと安全性も保てないため、原価が高くなると言え、そのため、運賃も高額になりがちであります。
ただ、逆に言うと大型機材必須であり、それが故に需給バランスをとる必要もあり、特に空席で飛ぶとロスが多いビジネスクラスはダンピングしてでも少しでも現金が欲しいと言うところかもしれません。破綻した会社などは喉から手が出るほどキャッシュが欲しいのでこうした戦略に出るかもしれませんが、結局、また、同じところに行きつくことも想定されます。
こうした運賃をたまにたどり着くとやはり、世界中飛び回れることができると言う確信につながってしまい、今でも飛びだてたくなってしまいます。
いつかはひと月ぐらい好き勝手に世界中を駆け巡ってみたいところであります。