シンガポールが今後、有望な都市とも言えるような現象がありましたので、まとめてみました。
シンガポール発券ビジネスクラスの魅力
シンガポール発券の世界の首都であるニューヨークJFK空港までビジネスクラスを各社比較してみると特徴的であります。航空会社を比較してみます。
シンガポール発9月11日、ニューヨーク発9月17日にしてみます。シンガポール在州の投資家が本部に行くようなイメージです。
カタール航空
カタール航空はトータルの時間を意識しているのかドーハでの乗り継ぎ時間については、往路は2時間、復路は1時間とかなり乗り継ぎは良くなっています。
機材は最新鋭のA350-1000をドーハとニューヨーク、シンガポール間に設定しており、とぢらもQスイートの設定があり、重要なコネクティングと言えます。
運賃は日本円で約313,453円であります。予約クラスはRクラスであり、マイルは往復で2.2マイルであり、単価的には12円程度となります。
ターキッシュエアラインズ
こらちも同じ日程ですが、全世界の接続をイスタンブールで賄っているためか、カタール航空よりも所要は伸びるようです。また、ターキッシュエアラインズのビジネスクラスは最新鋭のB787-9を導入しているものの、個室タイプではありません。
そうは言ってもスペースは有るため、今のような隣席が空くような日常では逆に広く利用できるかもしれません。
運賃は約289,418円であり、乗り継ぎ時間やサービスのギャップを解消分が安くなっているようにも感じます。予約クラスはJクラスであり、100%加算であり、マイル修行には難がありますが、単価的にカタール航空と同等となります。
エミレーツ航空
最後はエミレーツ航空となります。マイル修行とは縁遠いですが、ゴージャス空旅の代名詞であり、でかい機材とゴージャスなラウンジで豪華感を演出するキャリアであり、世界中にドバイからアクセスを誇るのも信頼感があります。
トータルの所要時間は他社と同様であり、機材はA380とB77Wと同社らしいラインナップとなっています。エミレーツの場合は至高なサービスはファーストですが、ビジネスクラスも良いので、マイル積算のしがらみがなければビシネス渡航でも楽しくなるかもしれません。
運賃は約313,241円となります。カタール航空とバチバチの運賃であり、エミレーツとしてはカタールが敵のようです。ターキッシュエアラインズは敵にならないのか値段を下げてチャレンジしているようにも見えます。
なぜシンガポールでビシネスクラスを安くするのか
なぜシンガポール発券のビジネスクラスが安いのかと言うと株価が将来の業績を示すように将来有望な都市だからと言えます。
シンガポールが投資先と言うよりはアジアの投資先の司令塔としての役割が期待されているのかもしれません。香港は中国化し、日本はしがらみが多く、人材が豊富でないと言うところからするとニューヨークから遠いと言っても、シンガポールが有望なのかもしれません。
世界最長飛距離を飛ばすSQのセカンダリーとして、位置付けて行こうとするキャリアが多いのかもしれません。SQがこけたらいざチャンギと狙っているのかもしれません。
また、定住すると日本のように北に南に移動は国単位では移動はできませんが、国と言う枠を外せば、オーストラリア、インドリゾート、日本や韓国にも移動でき、逆にマイル修行にもある意味便利な都市とも言えます。
最後に
20年前のシンガポール市内の現存する外資系一流ホテル系列の一泊当たりのホテルは1万円以下でしたが、現在では2万円以上はしており、これは日本がとり残されている証明かもしれません。
アフターコロナでどっちに触れるかわかりませんが、あまりいい風は吹かないような気もしており、ますます、シンガポール発券の東京経由のビジネスクラスのプレゼンスが低くなりそうです。
その分安くなったり、予約クラスかアップしたりすると良いのでしょうが。