LOTポーランド航空のプレミアムエコノミーのブダペスト=成田往復が安く、ANAのウィーン往復と組み合わせてもメリットがあると言えるため、まとめてみました。
LOTポーランド航空とは
LOTポーランドはポーランドのフラッグキャリアであり、ポーランドの首都ワルシャワをハブ空港とするスターアライアンス加盟の航空会社です。アジア路線を近年続々と開拓しており、アジアでは北京、ソウル、東京、バンコク、シンガポールに就航しています。2019年9月にはインドのニューデリーにも就航予定となっています。
東京路線は成田空港に就航しており、2019年の3月のフライトスケジュールでは月・木・土・日の週4便で運航されています。
LOTのプレミアムエコノミーとは
同社では長距離路線はほとんどボーイング787型機で運航されており、プレミアムエコノミーが設定されています。プレミアムエコノミーのシート配列は2-3-2であり、シートピッチは38インチ(97センチ)であり、世界的にも標準的なプレミアムエコノミーと言えます。
プレミアムエコノミーのサービスは以下のとおりです。
ワルシャワ・ショパン空港での優先チェックインとファストトラック・セキュリティ
優先搭乗
ボーイング787ドリームライナーの優れた快適性
独立した居心地の良いプレミアムエコノミーキャビン
調節可能なヘッドレストとフットレスト付きの快適な50cm幅の座席
近代的なオンボード・エンターテイメントへのアクセス
個々の10.6インチスクリーン、USBポート、電気プラグ、ヘッドフォン
毛布、枕、化粧バッグ
極上のオンボードメニュー
フライト中の紅茶、コーヒー、アルコール飲料、ノンアルコール飲料
ワルシャワのラウンジは有料で利用できます。ANAスーパーフライヤーズ会員の場合、スターアライアンスゴールド会員として無料で利用できます。
LOTポーランド航空はオークションアップグレードを導入
LOTポーランド航空ではオークションアップグレードを利用しており、
エコノミーからプレミアムエコノミー
エコノミーからビジネス
プレミアムエコノミーからビジネス
と各クラスへのアップグレードが自分の決めた入札金額で応募できます。プレミアムエコノミーからビジネスクラスへのアップグレードが最も近道であり、今回の路線での最安のビジネスクラスは往復19.7万円(マイル積算率は100%)であり、プレミアムエコノミーとの値差は約8万円であり、片道あたり4万円以下でアップグレードできれば、PP単価をビジネスクラス購入よりも安くすることも可能です。
ちなみにビジネスクラスのサービスは下記のとおりです。
LOT Business Class北京、ニューヨーク、シカゴ、トロント、ロサンゼルス、東京、ソウル路線
Call Centerでの専用ライン
専用チェックインカウンター
預け荷物受け取り優先
空港でのビジネスラウンジの利用
空港でのファスト・トラックの利用
優先搭乗
機内でのフルフラットの快適な座席(座席間の距離は190cm)
15,4インチの専用モニター
ウェルカムドリンク(シャンパン)
お食事、アルコール飲料、軽食
LOTポーランド航空ホームページより
プレミアムエコノミー ブダペスト=成田往復
今回は3月で計算してみました。往路はANAの特典航空券でウィーンからブダペストまで行った帰りと彼岸シーズンにブタペストに行き、再びANAの特典航空券で東京に戻る想定をしてみました。ANA区間は今回、記事にしていませんので気になる人はANAのホームページで確認してみてください。
旅程
ブタペストから成田へは3月3日(日)の12:35にブタペスト・リスト・フェレンツ国際空港を出発します。ブタペスト市内を朝10時前に出発すれば間に合うと言えるため、朝比較的ゆっくりと過ごすことができます。
そして、ワルシャワ・ショパン空港には13:55に到着します。リストやショパンとクラシック好きには優雅な名前の空港が続きます。
ワルシャワ・ショパン空港から成田空港にはわずか45分の乗り換えで出発し、成田国際空港には翌日3月4日(月)の朝9:15に到着します。
成田からブタペストは3月21日(木)に成田を出発します。出発時間は10:55とちょっと早いですが、ブダペスト到着時間を考えると有利とも言えます。ワルシャワ・ショパン空港には14:25に到着し、こちらも乗り継ぎ時間が短く、55分の乗り継ぎとなります。ブタペストには16:45に到着します。この時間の到着であれば、ホテルにチェックインし、鎖橋の夜景を楽しみ、味の濃いハンガリー料理を十分に堪能できます。
成田=ワルシャワ区間がボーイング787型機、ワルシャワ=ブタペスト間はエンブラエル175/195型機であります。ワルシャワ=ブタペスト間は小型ジェット機ですがあっという間に到着します。
運賃・予約クラス
運賃は日本円で約116,236円であります。予約クラスは全区間Rクラスであり、ANAマイレージクラブでは100%加算の搭乗ポイント400ポイントもフライトごとに積算されます。
積算マイル・プレミアムポイント・ライフタイムマイル
積算マイル・プレミアムポイント・ライフタイムマイルは下記のとおりです。
フライト | 区間マイル | 積算マイル | PP | ||
---|---|---|---|---|---|
3月3日 | BUD | WAW | 336 | 336 | 736 |
3月3日 | WAW | NRT | 5,365 | 5,365 | 5,765 |
3月21日 | NRT | WAW | 5,365 | 5,365 | 5,765 |
3月21日 | WAW | BUD | 336 | 336 | 736 |
合計 | 11,402 | 11,402 | 13,002 |
積算マイルとライフタイムマイルは11,402マイル
プレミアムポイントは13,002PP
となります。
PP単価は8.94円/PP
と8円台と欧州路線ではかなりの良い単価と言えます。
最後に
中央ヨーロッパ(オーストリア、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ポーランド)は日本人が良く行くヨーロッパ都市(パリ、ローマ、バルセロナ、ロンドン)と比較すると賑やかさに欠ける都市が多いですが、日本人に根強いファンの多い国でもあります。ANAがウィーン路線を就航させることにより、中央ヨーロッパへのアクセスも便利となり、頻繁に行くことを考えた場合に、ANAの特典航空券と海外航空券を組み合わせて、安く中欧を往復することも可能となり、時間が空いたら、ふらっと中欧も快適に利用できるとも言えます。
海外旅行の概念を崩すような旅行をしてみるのも貴重な体験になるかもしれません。