京葉線の駅名を調べてみると水にかかわる駅名ばかりでしたので、まとめてみました。
京葉線とは
京葉線は1975年5月10日に開業し、全通したのは1990年3月10日であり、個人的には全然住んでいる地域でもないですが、何か縁を感じます。
一般的には、東京駅から南船橋駅を経由して蘇我駅までを結ぶ路線が認知されていますが、西船橋駅から南船橋駅までと市川塩浜駅から西船橋駅までの路線も京葉線となっています。
意外にも線路は整備新幹線と同じく、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が保有しており、2029年以降はどうなるか不明ですが、上下分離の目線でもあります。JR東日本が同区間に塩い対応をするのはこうした構造から採算の面で厳しいのがあるのかもしれません。
ただ、本線とも言える路線は鉄道建設・運輸施設整備支援機構がないとなかなか実現できなかったような高架橋とトンネルであり、首都圏では新幹線に近いような高規格とも言え、不思議な路線でもあります。乗っていても意外と景色が良い線区であもあります。
本線もと言える皆さんが一番認知している区間は東京駅 - 蘇我駅間であり、延長は43.0 kmとなっています。中央線の東京と八王子間が47.4kmであり、それに近い路線となっています。
ただ、沿線の駅には新木場、舞浜、南船橋、幕張豊砂、海浜幕張と知名度の高い駅があり、ネズミの国と幕張メッセという集客力の高い駅があるのも全国的にはあまり知られていませんが、大きな駅があります。
同線ではほぼ通勤列車が主体の路線であり、E233系がメインですが、お古街道の武蔵野線から東京まで乗り入れてくる車両はその限りではないようです。
特急についてもアクアラインに随分食われてしまい、減っていますが、オンボロ車両で歩かないといけない京葉線ホームからまだあるようです。
JR東日本としては埼玉や神奈川や高尾方面にはクリーン車を新設したり、新駅を設置したり、新型車両を投入していますが、千葉方面はあまりそうしたのが感じられないのも千葉に対して塩いJR東日本と言うか喜勢さんなのではないでしょうか。
京葉線各駅はほとんど水に関わる地名
先述のとおり、京葉線は京葉臨海地帯を走る路線でもあり、高規格な高架橋と地下トンネルで構成される路線でもあります。そのためか揺れは少なく、安定している一方で、高架橋が多いためか強風の影響がある路線とも言えます。
そして、関心があるのは駅名がほぼ水に関わる駅名となります。以下、東京かに蘇我まで駅名を書き出してみました。
東京
八丁堀
越中島
潮見
新木場
葛西臨海公園
舞浜
新浦安
市川塩浜
二俣新町
南船橋
新習志野
幕張豊砂
海浜幕張
検見川浜
稲毛海岸
千葉みなと
蘇我
起点の東京と新習志野と終点の蘇我以外はいずれも、水に関わる駅名となっているのはなかなか特徴的であります。JR東日本の路線としては仙石線よりも津軽線よりも水に関わる地名が多い路線でもあります。
水に関わらないのは3駅だけ
先述のとおり、水に関わらない駅名は東京、新習志野、蘇我でありますが、標高はいずれも3-4mであり、東京湾内、もしくは太平洋側で相当な海底地震が起きると津波の被害は受けそうな標高であります。
もともと江戸時代から埋め立てられ、昭和になって本格的に埋め立てられた場所なので、駅名に水関わりとなるのは致し方ないところでしょう。
同駅で最も新しい駅である幕張豊砂は文字の並びとしては綺麗ですが、あさりの塩抜きみたいな感じでもあります。
ここで、先述した津軽線と比較してみると以下のとおりです。
青森駅
油川駅
津軽宮田駅
奥内駅
左堰駅
後潟駅
中沢駅
蓬田駅
郷沢駅
瀬辺地駅
蟹田駅
中小国駅
大平駅
津軽二股駅
大川平駅
今別駅
津軽浜名駅
三厩駅
津軽線は蟹田駅までは陸奥湾の沿線を走ることから駅名はほぼ水に関する駅名がついており、京葉線にも似ていると感じます。まあ、蟹田以降の廃止区間は山が多いので、そうでもないですが、結構水に関する地名が多い言えます。
陸奥湾は湾内であり、地震の影響は少ないと言えますが、震源地が陸奥湾となり、津波が発生すると地名から見ると結構な被害がありそうです。
同様に京葉線沿線も東京湾直下で地震が起きると京葉線沿線は駅名のとおり、被害があるのかもしれません。タワーマンション上階で津波が及ばなくても確実に電源や通信は失われるので、水はたっぷりペットで確保していくのが良いとと言えます。タワーマンションは合理的ですが、災害時はかなり不運が必要です。
最後に
今回は京葉線の駅名を特集してみました。水が由来する駅名がほとんどであり、京葉線らしいところであります。日本各地でも探せば水に関わる駅名が多い路線は多いようです。
京葉線沿線に住む人は多く、東京駅での歩数稼ぎの方も多いかと思いますが、良いのではないでしょうか。
京葉線沿線は買い物には便利で、坪単価も良いので最後の棲家にしようかなと感じています。