函館空港から搭乗の際、ビジネスラウンジ「A Spring」を利用しましたのでお伝えします。2022年に更新しています。
基本情報
■オープン時間: 8:00~19:30
最終便の最終搭乗時刻に合わせて営業とのことです。
■サービス内容:ブロードバンド無線LANサービス、トイレ、ソフトドリンク、スープ、ビール(自販機有料)、新聞、雑誌、ワークデスク、携帯電話ブース、マッサージチェア(有料
函館空港ホーページより
■ラウンジ入室基準
有料で利用できます。(1人税込1,030円)
以下のクレジットカードのゴールド会員または対象のカード会員の方は無料で利用できるとのことです。ただし、当日の搭乗内容の確認できる搭乗券または控え等(スマホ画面も可)、の提示が必要です。
JCB、UFJ、NICOS、VJA、TS3、DNS、DC、MUFG、LIFE、MI、AMERICAN EXPRESS、JACCS、UC、楽天、EPOS
また、ホームページには以下の注意点も記載されていましたので、参考にしてください。
※加盟ゴールド会員でも一部対象外のカードもございますのでご了承下さい。一部カードを除き、海外発行のカードはご利用いただけません。詳しくは各カード会社へお問い合わせください。
また、ANA,JALの航空会社の上級会員カードでは入室できませんので、ご注意ください。
■場所
国内線旅客ターミナルビル2階にあり、手荷物検査口から50メートルほどのところにあります。手荷物検査を通過する前に設置されていますので、出発便が重なった場合などは手荷物検査場が混雑しますので、早めにラウンジを出て、手荷物検査場に行く必要があります。なお、函館空港には上級会員向けのプライオリティーレーンは有りませんので注意してください。
(函館空港ホームページ 函館空港館内マップ(日本語)より)
毒吐レポート
ラウンジの受付は入口の手前にあります。受付で入室手続きをした後にラウンジに入ります。
自動ドアが開くと正面に夏らしいディスプレイがあります。特別待合室もあります。
個室は8席あり、料金は1時間当たり3,240円(税込)のようです。
ラウンジ全景
オープン席はトータル62席で、うちデスク席が12席あります。また、喫煙席もあり、ソファ席6席とデスク席が3席となっています。リニユーアル前よりも喫煙席が減ったようですが、喫煙席があるのは珍しいですね。空間としては、窓がなく、飛行機は見えませんが、冬の北海道のことを考えると窓がない方が暖かくて良いのかもしれません。また、スペースは結構あります。
一応、モニターも有ります。地上波などではありませんでした。
デザイン・インテリア
明るい色のソファと黒いソファが場所によって分かれています。リニューアルで増席した分が黒いソファのようです。ソファ席のほかデスク席もあり、作業にも便利です。
ファシリティ
電源・Wi-Fi
電源は各ソファに一つではないですが、かなり設置されています。満室の際でも電源確保ができそうです。Wi-Fiについては、携帯各社のWi-Fiの他にFreeSpotが利用可能です。混雑していたのか速度は爆速というわけではありませんでした。
トイレ・シャワー
トイレについてはラウンジ内にあります。ウォッシュレットはついています。シャワールームについてはありません。トイレは全体的にとてもきれいです。
食事・ドリンク
食事の提供はありません。ドリンクについてはアルコール以外無料であり、スープやソフトドリンクのマシンが設置されています。
また、キリンと提携しているのかわかりませんが、午後の紅茶と生茶のディスペンサーもあります。
アルコールについては有料(自販機での販売)で、北海道らしくサッポロビールで黒ラベルとCLASSICが販売されています。
と行こうとで、購入してみます。
ラウンジでお酒が飲めるのは嬉しいところであります。
雑誌など
雑誌コーナーもあります。と言っても、最近は紙媒体が減っており、クレジットカード会社の発行する雑誌が多いです。
ダイナースとJCBの雑誌が確認できました。
貸出物
旅行の時はUSB-Cケーブルを基本に変換コネクタでデバイス別に充電をしているのですが、iPhoneのコネクタが壊れてしまい、東京まではもたない状態に。
受付にて充電ケーブルを借りたいと申告すると速やかに貸してくれました。
マッサージチェア
マッサージチェアがラウンジ内に2台設置されており、有料で利用することができます。
スタッフの対応
数あるラウンジの中では珍しく受付カウンターがラウンジの外にあります。受付の方は丁寧な対応であり、退出の際もきちんと挨拶をされておりました。きちんとした挨拶ができるのは日本の空港らしいですね。
勝手に星評価
今回も独断と偏見で勝手に星評価をしてみたいと思います。
設備の充実度 |
★★★★★★★★★☆ |
清潔度 |
★★★★★★★★★★ |
広さ・寛ぎ度 |
★★★★★★★★★☆ |
ラウンジ内の雰囲気 |
★★★★★★★★★☆ |
スタッフの対応 |
★★★★★★★★★★ |
フードの充実度 |
★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
ドリンクの充実度 |
★★★★★★★★☆☆ |
独自性 |
★★★★★★★★☆☆ |
100点満点にすると79点です。国内線のラウンジということで、食事の提供がないため、全体の点数は低く出ておりますが、ラウンジの外のレストランで北海道らしい料理が食べられるので、食後にドリンクを飲みながら当ラウンジで寛ぐのがベストと思います。フード抜きで計算すると90点です。リニューアルをされてコンセントを設置したり、Wi-Fiが無料だったり、ニーズに対応しているほか、ドリンクが充実しています。また、航空会社の上級会員向けのラウンジのようにマッサージチェアがあるのもよいところです。