羽田空港国際線ターミナルの114番ゲート近くにあるANA SUITE LOUNGEを訪問しましたので、お伝えします。
基本情報
オープン時間
6:30~13:30
20:00~25:00
2018年2月よりそれまで午前中の営業でしたが、夜間も営業するようになりました。ダイニングhのあるラウンジの混雑緩和のためか、サービス拡充となっています。
サービス内容
シャワー、トイレ、ビジネスサポート環境、新聞、飲食等。羽田・成田の各スイートラウンジには据付のパソコンはありますが、ここのラウンジだけにはなく、隣のANA LOUNGEに行って利用することとなります。
ラウンジアクセス基準
ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をファーストクラスで搭乗客、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便への同行者1名様
ANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便をご利用の、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー 、およびANAまたは他スターアライアンス加盟航空会社運航便を利用の同行者1名様
ANA SUITE LOUNGEご利用券
普段は結構人がいるので、スターアライアンス各社の上級クラスがアクセスできると思ってしましたが、意外と敷居が高いラウンジといえます。
場所


羽田空港国際線ターミナルの114番ゲート付近となります。羽田空港国際線ターミナルでは出国審査のゲートが2ヵ所あります。モノレール駅からそのままANAカウンターを通り、通過する出国審査場ではなく、エアチャイナなどのチェックインカウンターであるLカウンター付近の出国審査場からですとすぐにアクセスできます。この一帯には、各社のラウンジが集結しており、4階がANAとスカイラウンジ、5階がJALとTIATラウンジ、6階がキャセイパシフィック航空のラウンジとなっています。キャセイ以外は別館的要素が強いラウンジです。
ANAホームページより
ラウンジレポート
ラウンジ入口
ANAの他の国際線ラウンジと同じような構造であり、右側はANA LOUNGE、左側はANA SUITE LOUNGEとなっています。ラウンジに進んでいく途中には蘭も飾られています。
コンシェルジュカウンター
閉館間際ということもあり、不在でしたが、コンパクトでまとまったブースでした。椅子のミッドセンチュリー感が出ています。
ラウンジ全景
訪問した時間は閉館間際であり、誰もいなく独り占めできました。しかし、一人と言うのも落ち着かないものです。
このラウンジは羽田空港国際線ターミナルが増床された時期にオープンしており、本丸
的な110番ゲート付近のSUITE LOUNGEよりも新しいラウンジです。窓が大きく、開放的な空間であります。広さは別館的な意味合いもあり、それほど大きくはありませんが、必要な設備はそろっておりギュッとコンパクトにしたイメージです。
デザイン
2017年にオープンした新千歳空港のラウンジのように著名建築家が手掛けたかわかりませんが、意外とデザイン性が高いです。壁面と天井を三角形のパーツで構成させ、一連性を持たせています。また、開放的な窓は飛行機の搭乗客からのプライバシー対策なのか窓の下部から上部にかけて、ドットプリントのグラデーションが掛けられています。カーペットエリアが多く、人の歩く音が気にならないのもいいところです。他のラウンジと比較してデザインにこだわりが感じられます。


設備
新聞雑誌
全国紙、スポーツ紙、週刊誌など充実しています。
ビジネス環境
ワークブースが2つあるほか、複合機も設置されています。
電源・Wi-Fi
電源は各ソファーに設置されており、探すのに苦労することはありません。コンセントは日本やアメリカタイプです。Wi-Fiについては、ブラウザでアクセスの認証をするタイプで簡単に接続できます。
トイレ・シャワールーム


トイレやシャワールームはそれぞれSUITE LOUNGE専用に設置されています。このほか喫煙所もSUITE LOUNGE専用で設置されています。
食事
他のANAのスイートラウンジ同様の内容となっています。110番ゲート付近のSUITE LOUNGEにあるダイニングhのような設備はありませんが、ヌードルバーはあります。
こちらの方がコンパクトなので、注文してから出来上がるまで早そうです。
アイスクリームはハーゲンダッツが定番ですが、期間限定なのか、福島県桑折町の「献上桃」の至福のソルベでした。
ドリンク


閉館間際の影響か、冷やす必要のないハードリカーはそのまま置いておりましたが、ワインがすべて冷蔵庫に入れてありました。冷え冷えの白ワインが好みなので、個人的には冷蔵庫に入っている方が良いです。
コーヒーマシンについてEGRO製のものが設置されており、エスプレッソ系も可能でした。閉館間際で後片付けモードに入っていたのか、洗浄を開始するモードとなっていました。
食レポ
お昼の時間帯でしたが、食傷気味であったため、シャンパンと白ワインのみとしました。閉館間際でもスタッフの方が気を利かせて、シャンパンと一緒にチョコレートを持ってきてくれました。朝から何も食べていなかったため、かなりお酒が効きました。
勝手に星評価
今回も独断と偏見で勝手に星評価をしてみたいと思います。
別館的なラウンジで大きくありませんが、今回を含めて4回利用していますが、あまり混雑しているイメージがなく、また、窓が大きく開放的であるため、個人的にはこちらのラウンジの方が羽田空港としては好きです。100点満点では95点です。
最後に
ANA SUITE LOUNGE(国際線)は日本国内では、成田に二ヵ所、羽田に二ヵ所あり、それぞれフラッグシップ的なラウンジですが、どのラウンジも意外と個性があり、違うものです。搭乗する飛行機のゲートに依りますが、当ラウンジに近い搭乗の場合は是非再度利用したいと感じてしまうラウンジです。そんなことを考えていたら、5番目の国際線用のSUITE LOUNGEがホノルルなのか他なのか気になってしまいました。