エアバス社ホームページより
先日、ANAがエアバスA321neoをメーカーから引き渡しされ、2017年9月中旬から国内線で運用を開始するニュースを知り、A321neoについて調べてみました。
A321neo 2017年9月中旬から運用開始
ANAでは、A321neoを2017年9月7日にエアバス社から引き渡され、9月中旬より羽田発着の国内線の定期便で運用を開始するとのことです。特徴としてはANAでは初めて国内線使用機材の全席にシートモニターを装備している点です。国際線機材を国内線で使用する場合には、これまでにもシートモニターが全席に装備されていることはありましたが、フライトマップの表示だけなどでした。これからは本格的に国内線でもエンターテイメントが楽しめるようになるかもしれません。また、他社で全シートにシートモニターを装着しているのはスターフライヤーであり、同社でのサービスが好評ということもあり、導入したのかもしれません。
以下プレスリリースリンクです。
国内線仕様機としてはANA初、全席シートモニター装着のA321neo導入|プレスリリース|ANAグループ企業情報
翌8日には羽田に到着し、プレスに公開されています。下記のサイトにはたくさん写真が掲載されています。
A321ceoとA321neoの違い
プラット・アンド・ホイットニー社、CFMインターナショナルホームページより
A321ceo(Current Engine Option)読みはセオと言うらしく、現行型機のことをいいます。そして、A321neo(New Engine Option)読みはネオで、新エンジンを搭載した機種のことを言います。
A321ceoとA321neoでは、機内の快適性などで違いはあるようですが、大きな違いは搭載されているエンジンの違いがあります。A321neoはプラット・アンド・ホイットニー社※1製の新型エンジンを搭載し、現行型機のCFMインターナショナル※2製のエンジンと比較して、座席当たりの燃費効率が15%向上しています。A321ceoとA321neoの主なエンジンスペックは以下の通りです。
エンジンの比較
青字がA321neo搭載エンジンスペック
名称 |
CFM56-5B3 |
PW1133G |
推力(ポンド) |
33,000 |
33,000 |
バイパス比 |
5.4 |
12 |
ファンの直径 |
68.3インチ |
81インチ |
A321neoに搭載されるエンジンであるPW1133GをCFM56-5B3と比較すると、推力は同じで、バイパス比が大きく違います。エンジンの専門ではないので詳細な説明はできませんが、この辺が座席当たりの燃費効率が15%向上している理由なのかもしれません。ファンの直径も13インチほど大きく実物をみたらかなり迫力がありそうです。
※1 CFMインターナショナル (CFM International)
アメリカのGE・アビエーション社とフランスのスネクマ社のJVで、CFM56シリーズのジェットエンジンの製造と保守を専門に事業を行っています。
※2 プラット・アンド・ホイットニー
アメリカの多国籍企業であるユナイテッド・テクノロジーズの子会社で主に航空機エンジンの製造や保守を行っている。鷲のマークがエンジンにペイントされていれば、プラット・アンド・ホイットニー製のエンジンであるとわかります。(ペイントされていない場合もありますが)
プレミアムクラスのシートの違い
ANAホームページより
プレミアムクラスのシートの主なスペック比較は以下の通りです。
|
A321ceo |
A321neo |
座席数 |
8席 |
8席 |
座席配列 |
2-2列 |
2-2列 |
シートピッチ |
50インチ |
50インチ |
リクライニング |
電動 |
電動 |
レッグレスト |
あり |
あり |
フットレスト |
あり |
あり |
電源・USBポート |
あり |
あり |
シートモニター |
なし |
12インチ |
比較するとシートモニター以外は同スペックであり、A321ceoも導入されてそれほど時間が経過していないため、大きな違いがありません。写真を見るとシートのデザインが少し異なるようです。このほか両機ともインターネット接続サービス(有料)が利用可能です。
A321neoに搭乗できる機会はどれくらいか
ANAでは、現在A321ceoを5機保有し、いずれも国内線専用で運用しています。今回、A321neoを1機登録し、9月中旬から運用開始した場合、A321は6機ということになり、単純に計算すると6分の1の確率でA321neoに搭乗できるということになります。
A321ceoとA321neoでは、シートコンフィグレーションが同じであり、ANAの国内線予約ページではA321しか表示されないため、単純に予約ではわかりません。情報を駆使して探すほかないようですが、急な機材変更でneoからceoに変わることもあるので、neoに乗れたらラッキーと思うしかないかもしれません。
最後に
国内線での搭乗において大きな飛行機(ボーイング777や787)に搭乗した方が目の前に大きな機体を目にすると迫力もあり、機内も広い(座る空間はあまり変わりませんが)こともあり、何となく良さそうに感じますが、A321neoがどんどん納入されてくると小型機でも搭乗する魅力が向上し、楽しいかもしれません。