弾丸トラベルは怖くない!

飛行機、ミリオンマイラー、鉄道、ホテル、海外発券、弾丸旅など

【2025年6月】やっとブロンズ到達、でも空港200空港達成

2025年6月までの空活模様をメモしてみましたので、お伝えします。

やっとブロンズ

2025年6月も半ばが過ぎましたが、この場に及んでようやくブロンズ(30,000PP)到達となりました。既にこの時期でダイヤモンドや80,000PPに到達している人もいるかと思いますが、まだ3万PPです。2020年のプレミアムポイント2倍キャンペーンが懐かしいです。

履歴としては、

2,3月 ソウル発券でイスタンブール往復

3月    北海道

4月  ソウル往復

6月  ヨーロッパ往復となっています。

海外発券がほとんどですが、国内線は紙切れ同様の株主優待も利用しました。本当はプレミアムポイント以外にもいろいろと履歴を残す予定でしたが、腐れ縁なのかプレミアムポイント縛りとなってしまいました。

2,3月の海外はテレワークも絡めて史上最高の25日間海外と言う断行で、中東をメインにアフリカも行きました。

もっと南下したかったのですが、25日あっても時間は短いものです。世界中をノマドとして移ろいたいものですが、都心で働いている方が体力的には楽です。

深夜特急のように吹っ切れたいところではありますが、大人の休日倶楽部そろそろなので閉じる方向に向かおうかなと思います。精神年齢は20代のままで愚かなのですが。

さて、6月で3万PPと言うのは結構、危機的です。しかし最近、旅に出て感じたのはANAスイートラウンジやビジネスクラスのワインが意外と美味しくなっていたと言う事でした。

また国内線ではWiFiで動画視聴ができるので、そのあたりは新エコノミークラスで試してみたいところでもあります。

海外発券は新システムになってからしていないのですが、多難が予想され、2025年内と言う事であれば国内完結でも良いかとな感じてしまいます。パソコンがあるのにわざわざスマホで時間をかけて発券となりそうです。

まだ、ソウルに行くチケットがあるので、次はいったん、国内、石垣あたりを往復でソウル発券を閉じようかな思っています。

空港は200空港突破

そして、生涯履歴的には世界の空港の利用が200を突破したところであります。たかが200、されど200であり、ANA運航便だけ搭乗ではなかなか達成できない数であります。

年初から結構数をこなしてきたのですが、3月、4月あたりで目前まで来ていたのですが、天候による欠航を2連続で受けると言うバックスピンがかかり、達成できませんでしたが、この6月にようやく達成しました。そして、そのまま201空港となりました。その空港は上の写真です。

その空港は改めて搭乗記で記事とします。

空港に関してはマイル修業をすれば、180空港ぐらいは容易ですがその後が結構行くところがなくなり、厳しくなります。まあ、LCCで攻めればそれは早いのですが、プレミアムポイントやライフタイムマイルも合わせてといるとかなり厳しいと言えます。

幸いと言うか、不幸と言うか隣国に巨大なC国があるので、そこに行くことに違和感がなければ結構、空港利用数は増えるでしょう。

2025年は節目の年で色々な達成が出来ており、4月ぐらいは欠航がかさなり、メランコリーでしたが、少し復活した感じです。プレミアムポイント含めて頑張りたいところです。

訪問国・地域は97

2025年には100か国訪問を達成したいと思い、今年前半の長期滞在で勝負をかけていましたが、結構1泊で国々を転々とする旅程で行けるかと思いましたが、意外と廻れずにに96か国止まりとなっていました。

漸く6月になり、再開してベラルーシ以外のヨーロッはすべて完了となりました。それはまた別のお話で。

なんか感じたのですが、個人的には暑いのが苦手なので北欧とかあっていると思っていたのですが、実はイタリアや地中海沿岸の都市の方がとても合うようです。モルドバはキシナウしか行っていませんが、とても緑豊かな都市で、ルッキズムと言われますが、そういう事で美人が多い街と感じました。

何はともあれ、2025年は100か国訪問までかなり詰めてきました。さあ、あと3か国で100となりますが、どこに行くことでしょう。南米かアフリカか、外務省が渡航をお勧めしない国しかないので、悩みどころです。

プレミアムポイントもまだまだあるのでどうしたら良いのでしょうか。結構、行き尽くした感もあり、疲れている現状でもあります。

まあ、それでも旅に出かけると元気になるのですが。

最後に

今回はまさにブログと言う事で、個人的なメモと言うか雑感となってしまいました。2月と3月に海外にかなり長期に行ったこともあり、海外に行ってもあまり、特別感がなくなっているのは旅慣れて良いのか、新鮮味がなくなっていて良いのかわかりません。

ただ、引き返せないので命ある限り、バカまっしぐらではありますが、飛び続けると思います。

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

www.dangan-lucky.com

Copyright ©Dangan-Lucky All rights reserved.